大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

サッカーを伝えたい人へ

サッカーをセンス良く伝えるために読んでおきたい記事3選(vol.10)

凡事徹底――九州の小さな町の公立高校からJリーガーが生まれ続ける理由 posted with ヨメレバ 井芹 貴志 内外出版社 2017-08-30 Amazon Kindle 楽天ブックス サッカーを子供たち、あるいは選手たちにセンス良く伝えていく為には、やはり良質な情報をインプッ…

サッカーをセンス良く伝えるために読んでおきたい記事3選(vol.9)

サッカーとは、一つのボールをゴールに入れる数を競うとてもシンプルなゲームだ。 このゲームをどう捉えるかは、その人次第なのだけれど、私はこのゲームの奥深い魅力を伝え続けていきたい。 サッカーは子どもを大人にし、大人を紳士にする 日本サッカーの父…

本当にサッカーが上手いとはどういうことか 〜FC NEO代表 岩佐 剛編〜

Photo by KENJI ONOSE サッカーとは喜びに溢れているもの 素敵なプレー。感動的なプレー。勇敢なプレー。 それは、感情があり、感動があり、感謝があり、喜びに充たされていること。

本当にサッカーが上手いとはどういうことか 〜ロボスフットボールクラブ代表くぼっち編〜

Photo by KENJI ONOSE サッカーコーチとして育成年代に関わっている以上、「本当にサッカーが上手いとはどういうことか」というお題目は常につきまとうし、そこからは決して逃げられない。

サッカーをセンス良く伝えるために読んでおきたい記事3選(vol.7)

日本のサッカーがより発展していくためには、サッカー界全体の構造の見直しが必要だと思っています。現場からも多くの問題提起が以前からありますが、サッカー協会の動きは遅い。 いくつもの問題や課題があるけれども、どのように私たちが認識し、行動を起こ…

サッカーをセンス良く伝えるために読んでおきたい記事3選(vol.6)

今回もサッカーの育成年代にとって大切な記事をピックアップしました。 サッカーの本質を子どもたちに伝えることは日本のサッカー文化を育むことです。 良質な記事から学び、しっかりと咀嚼し、子どもたちに伝えていきたい。 サッカーは自己表現と助け合いの…

“生きるためのサッカー” 〜ぼくのボールは地を這って、地球というフィールドを移動していった〜

生きるためのサッカー: ブラジル、札幌、神戸 転がるボールを追いかけて posted with ヨメレバ ネルソン 松原 サウダージ・ブックス 2014-06-18 Amazon Kindle 楽天ブックス ボールはこうやって蹴らなければならない。 ボールはこうやってドリブルしなければ…

サッカーをセンス良く伝えるために読んでおきたい記事3選(vol.3)

この記事のタイトルを読んだ人の中には、コーチングの技術的な要素を期待する方もいらっしゃるかもしれません。今後、そういった記事もご紹介していく予定ですが、今回ご紹介する3つの記事に共通するテーマは “想い” です。 人への “想い” 、フットボールへ…

どうやればうまくなれるか。なぜうまくなるのか。

サッカーをやったことがないお父さんがパパさんコーチをやるケースは多いと思います。地域の少年団はパパさんコーチで成り立っていると言ってもいいでしょう。 以前、某少年サッカーチームのコーチをやっているパパさんがこんな話をしてくれました。 「サッ…

育成大国スペインから学ぶ、指導者の在り方

『サッカーは頭で始まり、足で終わる。決してその逆ではない』なんて本質をついた言葉なのだろうか。 pic.twitter.com/LQqSupvxeJ— Kei Imai (@Keivivito) 2017年7月9日 すべての練習メニュー、プレーは練習の中で向上、発展していく。明確な目的を持ち、練…

サッカーをセンス良く伝えるために読んでおきたい記事3選(vol.2)

6月末にスペインへ育成年代のサッカー大会の取材に行ってきました。 サッカー先進国のスペインはサッカーがより身近にあって、テレビをつければサッカー番組やサッカー中継がやっているのだけれど、ジュニア世代、ユース世代の試合も放送されているんですね…

サッカーをセンス良く伝えるために読んでおきたい記事3選

サッカーを指導していて壁にぶつかっている指導者の方、サッカーをどうやって子供に教えて良いかわからないお父さんお母さんへ是非読んでいただきたい記事を3つご紹介させていただきます。 サッカーをセンス良く伝えることができるように良質な記事を定期的…

日本サッカーを強くする前にサッカー文化を育みたい

ディエゴ・シメオネ 『信念 己に勝ち続けるという挑戦』 posted with ヨメレバ ディエゴ・シメオネ カンゼン 2017-06-20 Amazon Kindle 楽天ブックス 流石、世界一のサッカー大国と呼ばれるスペイン。 サッカー番組も切り取るところが面白い。そしてとても勉…

サッカーを上手くさせるために一番大切なこと

フットボールカルテ 4―サッカーをする子供たちの教育と環境を考える本 posted with ヨメレバ BIG SHOT 2010-10 Amazon Kindle サッカーを上手くさせるために一番大切なこと ジュニア年代のサッカーの現場を長年観てきましたが、とても大きな問題を感じていま…

サッカーの本質を伝えたい人へ贈る記事5選(5)

日本人チームを躍動させる 決断力の磨き方 posted with ヨメレバ ミゲル・ロドリゴ(フットサル日本代表監督) カンゼン 2014-05-14 Amazon Kindle 楽天ブックス サッカーの本質を考え続ける中で、私にとって学びが多かった記事を5つ厳選してお届けしたいと思…

サッカーの本質を伝えたい人へ贈る記事5選(3)

サッカーの本質を考え続ける中で、私にとって学びが多かった記事を5つ厳選してお届けしたいと思います。 第3回目となる今回も、素晴らしい記事をまとめることができました。 ①ベネズエラの選手たちの目つきが全てを物語っていた 世界レベルにおいて、より大…

サッカーは学校では教えられない

世界中から集めたサッカーのイイ話をまとめた素敵な本があります。 サッカー誰かに話したいちょっといい話—世界中から集めた posted with ヨメレバ いとう やまね 東邦出版 2008-12-05 Amazon Kindle この本の中から私の好きな話をひとつご紹介させて頂きた…

少年サッカーで大切なのは大人じゃなく子どもの気持ち 〜「教える」ことよりも「引き出すこと」〜

ジュニア年代の考えるサッカー・トレーニング 5―Soccer clinic+α 技術と戦術を結びつける (B・B MOOK 1342 Soccer clinic+α) posted with ヨメレバ ランデル・エルナンデス・シマル,倉本和昌 ベースボールマガジン社 2016-10-31 Amazon Kindle 楽天ブックス …

教えることよりも大切なこと 「好奇心を刺激し、主体的にさせること」

川崎フロンターレ、名古屋グランパスで監督として活躍した風間八宏さん。 育成年代の指導にも定評があることで知られており、私も常に風間さんの発する言葉には注目している。 著書、日本サッカーを救う「超戦術」は育成に携わる人にとってのバイブルになる…

自分に何が必要かを考えられる人間にすること 〜風間八宏の育成理論〜

名古屋グランパスの監督に就任した風間監督。 川崎フロンターレを素晴らしいチームにしたこと、そしてチームマネジメント、選手育成の面でも大きな成果を残したことで風間監督の発する言葉に注目が集まっている。 前回に続き、以下「サッカー批評」より風間…

人間は主体性を失った時点で成長は止まる 〜風間八宏の育成理論〜

川崎フロンターレを率いた風間さんの下記書籍でのインタビュー記事が素晴らしいので、一部をご紹介させて頂きたい。 育成年代に携わる方は、是非購入して読むべき一冊かと思います。 サッカー批評(84) (双葉社スーパームック) posted with ヨメレバ 双葉社 …

チェルシー強さの秘密 〜鬼軍曹コンテのチームマネジメントとは〜

圧倒的な強さでプレミアリーグを席巻しているチェルシー。 鬼軍曹と呼ばれる指揮官のコンテのチームマネジメントからチームづくりの本質を学びたい。 【参考書籍】以下より一部抜粋してご紹介させて頂きます サッカー批評(84) (双葉社スーパームック) posted…

大人と子供、コーチと選手の関係の前に“人と人”である 祖母井秀隆の言葉に学ぶサッカーの本質

脳科学者の茂木健一郎さんと祖母井さんの対談書籍の一部を紹介させて頂きたい。 祖母井秀隆さんとは、「オシムを日本に連れてきた人」であり、日本サッカーに大きな貢献をしている方です。 著書「祖母力」は指導に関わる方は必読! 祖母力 うばぢから オシム…

クライフに学ぶサッカーの本質 〜10番を走らせる監督は二流だ〜 

ヨハン・クライフ サッカー論 posted with ヨメレバ ヨハン・クライフ 二見書房 2014-05-12 Amazon Kindle 楽天ブックス 近年、サッカー界では、よく走る選手を高く評価する傾向がある。 「あの選手はあんなに走ったぞ」 「みんなのために献身的に動いた」 …

三浦知良が語る「本当にサッカーが上手い選手」とは。

キングカズこと三浦知良選手が語るサッカーの本質。 その言葉には説得力があり、日本サッカーの大きなヒントが隠されている。 今回ご紹介させていただくのは、「本当にサッカーが上手い選手」とはどんな特徴があるのか。三浦知良選手の言葉をもとに考えてみ…

キングカズが語る 「世界で戦える技術」とは。

やめないよ (新潮新書) posted with ヨメレバ 三浦知良 新潮社 2011-01-14 Amazon Kindle 楽天ブックス キングカズこと、三浦知良選手の本を読み漁っている。 命をかけてサッカーに取り組んでいる人間から出る言葉は、人生の教訓が詰まっている。 ブラジルで…

サッカーは遊びであり、魂の戦いである

サッカーはフィールドの格闘技であると誰かが言った。 これはなかなか上手い表現である。しかし、更に的確に表現するなればこういうべきだろう。 「サッカーは遊びであり、魂の戦いである」 なぜ南米のサッカーは強く、上手いのだろうか。 その理由は、サッ…

困難の乗り越え方、自信のつくり方

挑戦する回数、チャレンジする回数が多ければ多いほど、困難にぶち当たります。 仕事もそう、サッカーもそうです。 困難を乗り越えられる人と乗り越えられない人の違いはなんだろうかと考えたときにあることに気が付きました。 仕事が“できる人”と“できない…

サッカーを教わってはいけないよ。自ら学び、自ら感じ、表現すること。

“いなす”こと “かわす”ことができる選手は力の抜き方を知っている。 相手の殺気を感じる力 相手の動きの先を読む力 それが身につくとピッチでの自由度が増す。

型にはめるのではなく、型をつくらせる発想が人を育む

ボトムアップ式指導でチーム力を伸ばす魔法のサッカーコーチング実践編【DVD付】 posted with ヨメレバ 畑喜美夫 カンゼン 2014-11-17 私は日本のサッカー文化を育む上でもっとも大切なのは、育成年代の環境だと思っています。育成年代、とりわけジュニア、…