大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

過剰な練習で体が悲鳴を上げ、指導者の心を抉る言葉で気持ちを壊してしまう子どもたちを守るために

前回、バスケの育成年代で起こっている問題をDMしてくれた方のメッセージを記事にしたのですが、さらに続くメッセージの内容もご紹介させていただきます。 keikun028.hatenadiary.jp このような理不尽で苦しい思いをしている家庭があるということ、そして良…

バスケの育成年代を支配する年配指導者の横暴。「声をあげようにも、協会の中の方々なので、あげる場所もない…」

サッカー育成年代の理不尽な指導について書くと、サッカー以外のスポーツの方からも連絡をいただくことがあります。 先日、バスケットボールに携わる方から、バスケの育成年代で起こっている現状をDMいただきました。 掲載許可をいただいたので下記にご紹介…

親のやる気がすごいけど、子どものやる気がないというジュニアサッカーの話。

先日、某少年サッカーチームのコーチがこんなことを言っていました。 「親のやる気が立派な時に限って、子どもはやる気がないんですよね。一生懸命やってる風に見えるけど、本人は親とかコーチに一生懸命を見せてるんですよね。その為の習い事になってしまっ…

子どもたちの暴言、ラフプレーがひどいチームとの試合の話

子どもたちの態度が悪いチーム、たまに見かけます。 審判へのリスペクトを欠く行為や、相手チームへの暴言などこれまで何度か目の当たりにしてきました。そんな時の所属チームの指導者の反応でどんなチームなのかわかるのですが、多くの場合、指導者の姿勢、…

試合に出れなくても、成長してプロ入りした選手のジュニア時代の環境

徳島ヴォルティスに内定した名門、静岡学園高校の玄理吾選手の記事をご紹介させていただきます。 いまやプロも目を見張るテクニックと評価される選手ですが、ジュニア、ジュニアユース時代は試合に出る機会が少なかったり、高いレベルでプレーする機会にも恵…

サッカーを通じて、大人の言うことを聞ける従順な人間を育てている…

子どもが楽しそうにサッカーをしているのを見るのが好きです。 子どもたちと一緒にボールを蹴るのが生き甲斐です。 僕は子どもたちにサッカーを教えようと思わないけれど、サッカーが勝手に上手くなるように仕向けるのは割と得意な方だと思います。 サッカー…