2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
あなたがサッカーをする理由はなんですか? サッカーをはじめたばかりの子供達にこの質問をすると、こんな答えが返ってくる。 「楽しいから!好きだから!友達がいるから!仲間が増えるから!」 サッカーをする理由なんてシンプルで言葉で表現する必要なんて…
場所:MF Cafe(表参道ー原宿) 昨日は滋賀のセゾンFC代表、岩谷篤人氏のトークイベントに行ってきました。 岩谷さんといえば2006年の全国高校サッカー大会で野洲高校をセクシーフットボールを日本一に導いたときの影の指揮官(当時野洲のヘッドコーチ)であ…
夢の限界は自分の中にある。そこにたどり着く力は自分のハートの中にある 何もしないで、勝手に自分の限界を決めつけてはいけない。諦めるのは簡単だ、みんな諦める。ひたすら続けられる人間は稀だ。ただただ続けたものが勝つ。自分のハートに忠実になる必要…
何かを成し遂げたければ努力せよ シメオネが某企業のセミナーで語ったこと 「たとえば私の若い頃は、監督からグラウンドを100周走れと言われたら、何の疑問も持たずにひたすら走っていた。しかし、現代の選手は違う。時代の変化とともに人間も良い意味で…
先日行われた国際ユース大会で感じた世界との違いは”自分を表現する力”と書いた。 その時のエントリーがこちら↓ <a href="http://keikun028.hatenadiary.jp/entry/2015/05/07/195537" data-mce-href="http://keikun028.hatenadiary.jp/entry/2015/05/07/195537">サッカーで最も大事なのは自分を表現する力 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは</a>keikun028.hatenadiary.jp 球際の重要性が声高に叫ばれて…
サッカーは何人でやるスポーツだと思いますか? この質問にどう答えるかで、その人のサッカー脳がだいたい分かる。良い悪いではなく。 さて、あなたはどう答えますか? ピッチで鳥になれ ガンバ大阪の遠藤保仁にこんな質問が飛んだ 「試合中なにを見てるの?…
サッカーの指導者に求められる能力とはなんだろうか。 サッカーを長年やっている人でも、指導者に向かない人もいるし、サッカーをまったくやったことがない人でも指導者に向いている人はいると私は考えている。バルセロナの育成年代の指導者のお話を聞いてみ…
シメオネの情熱 スペインに君臨するバルセロナとレアルマドリードという絶対的な2強を倒せるまでになったアトレティコマドリード。そのチームの指揮官、ディエゴ・シメオネの情熱的なプレーや立ち振る舞いは圧倒的で多くのサッカーファンを熱狂させているが…
今年、ものすごく面白いサッカー漫画に出会ってしまった。サッカーの本質に迫る素晴らしくマニアックでサッカー好きにはたまらない内容だ。これはサッカーのセンスがなければ描けない。要チェックですぞ! その漫画がこちら↓ フットボールネーション フット…
サッカーは戦いである これまでサッカーに必要な要素などを書いてきたけれども、それらは全て”勝者のメンタリティ”という土台なしには全く役に立たない。サッカーは相手を打ち負かすことが第一の目的だ。戦えない選手はいらない。ピッチでカッコイイ自分を演…
サッカーは足でやるんじゃない!身体で表現するんだ! 日本でサッカーを始める人の多くはサッカーは足でやるスポーツだと思っているのではないだろうか。しかし、サッカーは足で扱うという感覚から自由にならなければならない。このネイマールのドリブルを見…
真実とは”ありのままに存在するもの” インサイドキックの蹴り方とかシュートの打ち方とかを一生懸命教えている若いコーチがいて、それを外から輝く目で見ているママさんたち。そんな風景を微笑ましく思えない私はただのひねくれ者なのかもしれない。 ちゃん…
サッカーは観て学ぶことが一番大切 小さい頃からいいサッカーも悪いサッカーもたくさん見る。それの積み重ね。『いいものは真似する。』それを許容する。全ては大人の問題です。頑張ろう。 https://t.co/KEtoZEJaFW— 鬼木祐輔(フットボールスタイリスト) (…
バカになれる人は魅力的だ バカになれる人はバカじゃない!— Kei Imai (@Keivivito) 2015年5月17日 バカになれる人は魅力的である。一流のサッカー選手はとても自然にありのままの自分を表現する。バカになれる人は自分を表現する力がある。あれもダメこれも…
子供にサッカーを伝える前に考えておきたいこと サッカーを伝える側になる前に考えておきたいことがある。”サッカーの専門家”としてだとか、”大人として”だとかは二の次で、ありのままの自分を見せる勇気を持つことが本当に大事だと思う。大人になると社会の…
型にハメたがる大人が子供の判断を奪う 育成年代のサッカーの風景を眺めていて時々とてつもない違和感というか不快感を覚えることがある。 サッカーとは常にピッチにいる自分がどこにいるべきか見て考え、どこにボールをトラップするか見て考え、どこにパス…
東京国際ユースサッカー大会 コリンチャンス対ヴェルディ 開始15秒でコリンチャンス先制。 まるで狩猟とスポーツ。 pic.twitter.com/RUeQvOXn5D— KEI 創作の9月 (@Keivivito) May 2, 2015 先日、駒沢公園で行われた東京国際ユース(U-14)サッカー大会を二日…