大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

サッカーは学校では教えられない

follow us in feedly

世界中から集めたサッカーのイイ話をまとめた素敵な本があります。

 

この本の中から私の好きな話をひとつご紹介させて頂きたい。

サッカーの本質に迫る話です。

 

宝物のボール 〜トルコ〜

サッカー小僧はボールを大切にするものだ。

ハシムは友達とお金を出しあって、ゴムボールを買った。

その瞬間から、そのボールはハシムたちの宝物となった。

街角はサッカー場

ハシムは近所の子供たちで作るサッカーチームの一員だった。

チーム名は「イスタンブール・スポル」といった。いささか大袈裟な名前だが、どんな名前をつけようと自分たちの自由だ。

相手チームが見つかると、時間と場所を決め、人数を揃えて、いざ試合開始となる。

昔懐かしい“果し合い”の感覚だ。

場所はどこでもかまわない。

路地裏、空き地、果ては道路の中央分離帯までもが、即席のサッカー場になる。

ただし、街中でやるものだから、時にはさまざまなトラブルが起きる。

蹴ったボールが民家の窓を割り、家の中の食器が粉々に砕け散る。

当然、サッカーをしていた子供たちはこっぴどく叱られることになる。

だからといって、サッカーを止めさせようとする大人はいなかった。

なぜなら、自分たちもそうしてきたし、大人になった今でも、子供たちと同じように道端でプレーするからだ。

f:id:keikun028:20190423224936p:plain

写真=Getty Images


遊び場がなくなれば、サッカー文化は育まれない

サッカーの本質は“遊び”なのです。

真剣な遊びの中で、子供たちはどんどん学び、上手くなっていく。

遊び場がなくなっていく日本、つまりプレーする場がなくなっているということ、これは我々大人が危惧するべき最も大きな問題だと私は思う。

サッカーは教えなくていい。

プレーする場がなければサッカー文化は育まれない。

もっと我々大人が寛容にならなければならない。

環境をつくらなければならない。

 

サッカーは学校では教えられない 

大人になったハシムさん。やっぱりいまでもサッカー好きをやめていない。

仕事が休みの日には、息子さんとボールを蹴っている。

「サッカーは教わるものではありませんよ。子供同士のサッカーが一番上手くなるはずです。私のテクニックは誰かに教わったのではありません。見て、やって、自分で覚えたんです。」

「すべてのことがそう。勉強も、仕事も、商売も。みんな自然に身に付けるんです。

自然に覚えられないものは、絶対に上手くいかない。成功しません。教室でわかるのは、向いているか、向いていないか。それだけです」

「サッカーは学校では教えられない」

そう語るハシムさんの言葉には、街角で育つトルコサッカーの本質が滲んでいる。

【参考図書】:サッカー誰かに話したいちょっといい話—世界中から集めた

 

サッカーは教えることよりも、プレーさせること。

自分の表現は自分で磨け!ということなのだ。

大人の仕事は、子供たちに“遊び場”をつくらせるように仕向けること。

そしてサッカーというクリエイティブな遊びに対して、もっと寛容にならなければならない。

 

サッカーの本質を追求する旅はつづく…

 

こちらもサッカー愛に満ち溢れた一冊↓

素晴らしいエピソードが沢山詰まっています。