大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

九十九パーセント君は死ぬだろうが、それは君の問題だからね 〜Good Luck!!を言う日まで〜

「もしぼくがこれからグリーンランドまで行くと言ったらどうする?」 「ぼくの持っている北極海の情報を全部君に与えて、グッドラックという。それだけだ。九十九パーセント君は死ぬだろうが、それは君の問題だからね」 大人の国の男たちはいいものである。 …

ネイマールは、脳をほとんど使わない 〜コーチングのプロが教える、潜在意識を味方につける方法〜

DVDでマスター! ネイマール 超絶テクニックのすべて (GAKKEN SPORTS MOOK) posted with ヨメレバ ストライカーDX編集部 学研パブリッシング 2014-11-11 Amazon Kindle 楽天ブックス サッカーのブラジル代表フォワードにネイマールという選手がいます。 独立…

日本人にもできること、日本人だからできること 〜フットボールスタイリスト鬼木祐輔氏の講習〜

フットボールスタイリスト鬼木氏の講習#サッカー #フットボールスタイリスト サッカーの育成を考える。日本人にもできること、日本人だからできること。これが今日のテーマ。フットボールスタイリスト鬼木祐輔— KEI 整える。研ぎ澄ませる3月 (@Keivivito) Ma…

サッカーが上手すぎる選手たちのボールの扱い方

フランク・リベリー ボールの扱い方が独特だ。ボールとの関係性が素敵だ。ボールがリベリーと仲良くしているような、まるでボールに感情があるかのように見えてしまう。リベリーの本質がタッチに宿っている。 // Looks easy enough, doesn't it? ;-) Franck …

選手の魅力を創造するサッカー指導者の在り方 〜精華女子の越智さんと日ノ本学園の田邊さんトークイベントレポート〜

3月某日、Futbol&Cafe mfにて高校女子サッカー界のふたりの名将を招いたトークイベントに足を運びました。 ゲストは日ノ本学園女子サッカー部(兵庫)の田邊友恵監督と、京都精華女子サッカー部(京都)の越智健一郎監督。 田邊監督は日ノ本学園女子サッカ…

クライフという偉大な芸術家の死 〜サッカーを芸術に昇華させた師を悼む〜 

サッカーを芸術に昇華させた偉大な師 クライフが亡くなったという訃報が入っていきた。 私はいま、あらゆる作業を停止してこの記事を書いている。 書かないわけにはいかないのである。サッカーを愛する人にとってこの事実は受け入れがたいものであり、一大事…

サッカーは生き様がいつも問われる 〜写蹴 ファインダー越しに見たサッカーの本質〜

写蹴(しゃしゅう) ファインダー越しに見た歴代サッカー日本代表の素顔 posted with ヨメレバ 今井 恭司 スキージャーナル 2010-05-28 Amazon Kindle 楽天ブックス 素敵な本に出会った。 日本を代表するサッカーカメラマン、今井恭司さんの本だ。 サッカーカ…

サッカーの神様は言う。「さあ、思う存分表現しなさい」と 〜子供の好奇心を刺激するテクニック〜

本当に大切なのは知的好奇心を満たすように促すこと 褒めて伸ばすことは重要だ、でも本当にそれだけでよいのだろうか? 子供を褒めることが大切なのはよく言われているが、もっと大切なのは子供が自立し、自分で知的好奇心を満たすように促すことだ。だから…

生きるということは表現するということ  「遊びたいんじゃない、表現したいんだ!」

世界よ踊れ―歌って蹴って!28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・欧州・南米篇 (幻冬舎文庫) posted with ヨメレバ ナオト・インティライミ 幻冬舎 2010-07 Amazon Kindle 楽天ブックス 遊びたいんじゃない、表現したいんだ グアテマラの古都アンティグアのウナプー…

グアルディオラの情熱と想い  〜ペップの狂気的な愛情表現〜

ペップの狂気 妥協なき理想主義が生むフットボールの究極形 posted with ヨメレバ D.シュルツェ=マルメリンク カンゼン 2014-05-28 Amazon Kindle 楽天ブックス 本気で戦うということ バルセロナ時代のペップ・グアルディオラ監督にフォーカスした映像がとて…

ペップ・グアルディオラはすべてをさらけ出し表現するアーティストだ

感情のすべてを表現するコーチ このグアルディオラの魅力が詰まった映像を見てほしい。 グアルディオラは選手の魅力を引き出す天才であり、奇人であり変人である。 彼は自分の独特の世界観をサッカーで表現する生粋のアーティストなのだ。 www.youtube.com …

自分の内側から湧き上がる心の声に耳をすませる

生きているというということそのものが『旅』 毎日が出発で、毎日がゴールだ。画一的な日々を過ごしていると、どうしても、生きているということそのものが『旅』であるということを忘れてしまう。車が走っているということ、風が吹いているということ、花が…

サッカーは自分で感じたことを表現するゲームだ

想いに寄り添えること サッカーを教えるということ… 人を育むということ… これらのテーマと向き合ってきて大切だなと思うことがある。それは、”想い”に寄り添うことだ。 その子の想いを、その子の本質を知ろうとすることからすべては始まる。人間という生物…

柔らかい人間にしか柔らかいプレーはできない 〜頭で考えるより、身体で感じて心で感じること〜

創造的なプレーは思考と頭の柔らかさから生まれる ブラジルリーグのハイライト動画を観て、サッカーの本質はやはりこの地にあるのかもしれないと思った。創造力が溢れている。見たことのないフェイントで相手を抜き去る。ありえないタイミングでシュートを放…

本当の愛は“教えること”じゃない なんでもやってあげるからダメになる 

教えることの本質とはなんなのか 目の前に飢えていて疲れている人がいます。 あなたは魚を釣ってあげますか? それとも釣り方を教えてあげますか? 自分で考えて 自分で決め 自分で行動する こういう自立心を育てていくんだ

監督が握っているコントローラーに操作される子供たち

指示どうりやらなきゃ怒られる 怒られないかビクビクして、指示通り動くだけってサッカー まるで監督が握っているコントローラーに… 俺たちが操作されてるだけみたいに、思うことあるんだ… こんなはずじゃなかったのにな… 夕空のクライフイズム 6 (ビッグコ…

「私は選手を教えてダメにしてしまった」 〜元清水商業サッカー部大瀧監督の言葉〜 

元清水商業サッカー部監督の大瀧雅良の言葉 今回はこちらの映像を紹介したい↓ プロフェッショナル 大瀧先生 若い頃は選手を潰す監督と言われていた 「もし、お前が相手の監督だったら、お前みたいな選手をどうする?もし、お前が相手の選手だったら、どうす…

「自分たちのサッカー」という言葉に捉われてサッカーの本質を忘れてはならない

Number PLUS(ナンバープラス) スポーツマンガ最強論 (Sports Graphic Number PLUS(スポーツ・グラフィックナンバープラス)) posted with ヨメレバ 文藝春秋 2015-06-25 Amazon Kindle 楽天ブックス 感じることができなければゲームを支配することなどできない…