2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
7月のことです。負けたのか、プレーが良くなかったのか、炎天下の中ひたすらグラウンドを走らされている選手たちがいました。 その中の1人の少年。明らかに様子がおかしい。フラフラと蛇行しながら何度も嘔吐いています。 見かねて、そのチームの指導者を探…
サッカーをしている小中高生の親御さんから結構頻繁に相談を受けます。 主にこんな内容です。 ・どうしたら上手くなりますか?うちの子クラブチーム以外にもスクールも通わせてるのに上手くならなくて。。 ・サッカー部の顧問の先生がサッカー未経験なのでち…
日本を代表するサイドバック、長友佑都選手の専属トレーナーである鬼木祐輔氏のイベントに行ってきました。 前回のレポート(2年前)はこちら↓ keikun028.hatenadiary.jp 長友選手の専属トレーナー鬼木さんのイベントなう。#COMEの概念 pic.twitter.com/ygTF…
スペインを代表するストライカー、フェルナンドトーレスの引退試合が行われた。 世界的なスーパープレーヤーが日本という国でプレーし、引退するという日本サッカーにとっても特別な日になりました。選手としての最後にこの国を選んでくれたことを感謝したい…
写真=Getty Images // J1リーグ第23節、清水VS札幌。 0-2とリードしていた札幌は、前半38分にピンチを迎えてしまう。 そこで見せたクソンユンの対応が、現代的GKとして必要なアグレッシブさと冷静さ、この両面をハイレベルに兼ね備えていることを証明する好…
写真=Getty Images マウリツィオ・サッリ。 昨シーズン、チェルシーでヨーロッパリーグ制覇し、今期(2019~シーズン)からセリエAで史上初の連続8冠を成し遂げたユベントスで指揮をとることになったイタリア人監督である。 以前マンチェスターシティのペップ…
プレミアリーグ第二節、マンチェスターシティ vs トッテナム。 トッテナム相手にベルナルド・シルバが魅せたドリブルが凄まじかったのでご紹介したい。 ベルナルド・シウバ、キレキレですね…!#マンチェスター・C #マンチェスター・シティ #ベルナルドシウバ…
スペインのラ・リーガが開幕した。 バルセロナの初戦は古豪アスレティック・ビルバオ。 今シーズンで引退を表明したばかりのビルバオのエース、アドゥリスがスーパープレーを魅せた。 アドゥリスが魅せた伝説のゴラッソ /伝説が生まれた!!!バルサ相手に…
写真=Getty Images エベル・バネガ。 リーガエスパニョーラの強豪セビージャで10番を背負うアルゼンチン代表の天才MFだ。 バネガの魅力は何と言ってもエレガントさ。 バネガがボールを持てば、まさに闘牛士のように相手をコントロールする。 ゆったりとボー…
写真=Getty Images 今シーズンは優勝争いができるのでは!? という好スタートを切った名古屋グランパス。 連勝負けなしで内容も絶好調だった序盤、徐々に失速して勝ち星から遠ざかり、あれよあれよと順位も後退、内容もなんだか怪しくなり、監督解任の噂が…
日本サッカーにはマリーシアが足りない… もう何十年も前からこう言われ続けている。 月日は流れ、アジアでは常にトップを争うレベルになり、W杯でも常連になった日本代表。 強くなった。 これは間違いない事実であるけれど、今なおマリーシアが足りないと言…
【目次】 スイスで得た指導の機会 僕が実際に学んだ事 1 選手のプライベートを考慮する 2 失敗を指摘しない 3「教える」のではなく「提案」する 4 監督はチームの中で1番下の存在 解決できなかった課題 スイスで得た指導の機会 僕が選手として所属しているFC…
写真=Getty Images ガンバ大阪からオランダのトゥエンテに移籍した中村敬斗がデビュー戦で名門PSV相手に強烈な一撃を見舞った。 将来日本を代表する選手になる予感が漂う魅力溢れる選手であるだけに、オランダ経由の欧州ビッグクラブへの飛躍が期待される。 …
写真=Getty Images 迷走気味のバルセロナがまさかまさかの久保建英をレアルへ渡してしまうという事態に陥り、日本のもう一人の若きエース候補に目をつけた。 鹿島アントラーズでブレイクした安部裕葵(あべひろき)だ。 若くして日本代表にも名を連ね、その…
写真=Getty Images ブライアン・ヒル。 その名前を聞いたことがあるサッカーファンはまだ日本には少ないのではないだろうか。 スペインのセビージャに所属するスペインで話題沸騰中の選手だ。 2001年生まれ、18歳という若さでありながら、とても評価が高い。…
大学サッカー部時代の同期に、ドリブルデザイナーの岡部がいるという話をすると、「え?あのYouTubeの?」と驚かれるわけですが、大学時代のサッカー部の仲間には彼以外にもすごい人がおりまして。 監督は現名古屋グランパスの風間さんだったから、なかなか…
2006年6月22日。ドイツ、ドルトムントの地。この年に開催された、ドイツワールドカップ。サッカー日本代表は絶体絶命の状況を迎えていた。 日本が迎えていたのはグループリーグ第3節。対戦相手はブラジル。決勝トーナメント進出のためには2点差を付けて勝つ…