大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

サッカーと学業の両立の重要性と必要性

ドイツに来て感じた事の一つとして、サッカーと学業の両立についての重要性と必要性の認識があります。 まず第一に子供達の将来をしっかり見据えた上で必要な事を考えること。 サッカーでプロを目指していてもプロになれるのはほんのひと握りで、サッカーを…

いのちを燃やすようなフットボール、生命力あふれるフットボール

Hay que ser vivo!! スペイン語で、「生きなければならない!」 直訳するとそのような意味になるけれど、生き生きとしていなければならない、とか、活力が漲っていなければならない、とか、命を燃やさねばならない、などというニュアンスがあるように思う。 …

大人がワクワクできないと、選手たち、子供たちをワクワクさせることはできない

風間八宏氏の著書『超「個」の教科書 -風間サッカーノート』より↓ 私が一番ワクワクするのは、周りの人たちが「それは無理だろう」と言っている時です。「できない」と言われると、「じゃあ、やってやろうじゃないか」という気持ちが湧き上がってくるのです…

選手を見る時に、私が大切にしていること。それは「欠点を見ない」ということ

風間八宏氏の著書『超「個」の教科書 -風間サッカーノート』より↓ 選手を見る時に、私が大切にしていることがあります。それは「欠点を見ない」ということです。 多くの人は、良いところよりも悪いところに目がいきがちです。 「技術的にはうまいけど、線が…

できないのは子どもたちのせいではなくて、やり方のせいだった

なぜ、子どもたちは言われたとおりにできないのだろう? 教育やスポーツの現場に携わると、まず直面するのがこれだと思います。 さて、どのように指導しようとなるわけですが、多くの場合、みんな一緒に、同じようにできるようにと指導していくんです。でも…

お金がないとサッカーすらできない環境になっている。誰でも遊べるサッカーを取り戻したい

love.futbol Japanが日本の「貧困」と「サッカーの機会格差問題」に関する調査報告書を公開したのですが、その結果を踏まえて感じることを書いておきたいと思います。 経済的な貧困や社会格差によるスポーツの機会格差の解消に取組むNPO法人「love.futbol Ja…

ドイツの小さなサッカーコート ”bolzplatz (ボルツプラッツ)”で育まれるサッカー文化

「知らないお兄さんたちとサッカーをした思い出」を書いたところ、いくつか素敵なエピソードをいただきました。 ドイツ在住の方が現地のサッカー文化をご紹介してくださいましたので、下記に掲載させていただきます。 ドイツのbolzplatz(ボルツプラッツ)とい…