大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

小さすぎるゴールキーパー冨澤拓海の2度目の海外挑戦|国内外での経験で得た武器とは

小さすぎるゴールキーパー冨澤拓海。 4年前、彼がモンゴルでプレーしてる時に書いた記事は大きな反響があった。体が小さくてもチャレンジできるんだという勇気を彼は若い選手たちに与えた。 あれからいくつかの国を渡り歩き、今では選手としてチャレンジしな…

54歳、三浦知良のサッカー人として挑戦し続ける姿に感動して

54歳で現役のプロサッカー選手、日本サッカー界のレジェンドであるカズさん。 この歳で、試合に出て結果を出すことにこだわり続ける姿勢に感銘を受ける。 Facebookページ「いだ散歩」にて取り上げられていた、カズさんの日本経済新聞の連載コラムを読んでこ…

創部3年で兵庫県2位。相生学院サッカー部が魅せた強さの理由

全国高校サッカー選手権の兵庫県予選決勝戦は、名門滝川二高と創部3年目の相生学院の戦いとなった。 結果として滝川二高に軍配が上がったが、名門を相手に互角以上の戦いを演じた相生学院は、大いに今後の可能性を感じさせた。 3年前に無名の中学生たちによ…

サッカーの強い国の子どもたちと、僕らの国の子どもたちの一番の違い

Instagramを眺めていたら、ブラジル(多分)の子どものフットサルの試合で、ボールのないところで駆け引きをするシーンが流れてきた。 この映像を見て、はじめて中南米を旅して、現地の少年サッカーの試合を観た時のことを思い出した。 日本の少年サッカーと…

母親の視点から見つめる少年サッカー|みかわや新聞|サッカー特集

プロのサッカーじゃないサッカーの楽しみ方もあることを探ってみようと思いました。「サッカーと地元」第二弾も発行できればと思います! https://t.co/E7XpcZnkp7 — Tomoharu Takeyama (@amiciziasole) 2021年11月5日 竹山さんが手がける、「みかわや新聞」…

過剰な練習で体が悲鳴を上げ、指導者の心を抉る言葉で気持ちを壊してしまう子どもたちを守るために

前回、バスケの育成年代で起こっている問題をDMしてくれた方のメッセージを記事にしたのですが、さらに続くメッセージの内容もご紹介させていただきます。 keikun028.hatenadiary.jp このような理不尽で苦しい思いをしている家庭があるということ、そして良…

バスケの育成年代を支配する年配指導者の横暴。「声をあげようにも、協会の中の方々なので、あげる場所もない…」

サッカー育成年代の理不尽な指導について書くと、サッカー以外のスポーツの方からも連絡をいただくことがあります。 先日、バスケットボールに携わる方から、バスケの育成年代で起こっている現状をDMいただきました。 掲載許可をいただいたので下記にご紹介…