大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

宇佐美がリベリーに言われたこと、そしてバイエルンで経験した圧倒的な速さとは

follow us in feedly

f:id:keikun028:20200804223429p:plain

 

宇佐美がバイエルンで経験したこと

宇佐美がバイエルンで経験したことを語ったシーンがある。

宇佐美が語るエピソードはとても面白い。世界のトップはどんなだったか、存分に話してくれた。

 

 


宇佐美がバイエルンでプレーした貴重な映像 Takashi USAMI

 

 

紅白戦がやばかった話

1軍と2軍の 紅白戦のエピソード

「アピールとかできないんですよ。ボール入ってこおへんし、トップチームがずっとボール持ってるし。ただのトップチームのお付き合い。」

 

バイエルンは何が違う?

「全体的なとこで言うと、スピードが全部違いますね。考えるスピード、切り替えのスピード、パスのスピード、トラップからシュートまでのスピード、判断のスピード…全部。何段階も速いですね」

「パス練習とかしても、リベリーからくるパスなんか弾丸ミドルみたいな。あいつはふざけてるんすけど、トラミ(トラップミス)なんかしたら、鼻で笑われる感じっすね。

いま、トラミしたお前?みたいな(笑)」 

リベリーに言われたこと

「お前は技術もあるし才能もあるけど、メンタルがダメすぎる。味方を味方と思うな、友達と思うな。監督がお前に切れてるけど、監督なんて無視しろ、選択肢はまず自分が結果残す方を選べ。まずは自分がゴール決めないと、居場所なんてすぐなくなるぞ」

 

 

世界のトップで日本人がプレーできる日はくるのだろうか。バイエルンやバルセロナ、レアルマドリーなどの試合を観ているとそう思う。彼らは世界のトップレベルの中でもトップだ。本田や香川が世界のトップリーグでプレーするまでになったが、彼らでもバルサやバイエルンでプレーするのは厳しいだろう。

あのレベルに到達できる選手は世界でも数えるくらいしかいない。サッカーはどれだけレベルの差があっても差がつきにくいゲームだ。レベルの差は戦術である程度埋められる。運が良ければ試合に勝つこともできてしまうのがサッカーだ。

しかし、バルサやバイエルンにか表現することのできないプレーがある。圧倒的なテクニック、スキルがなければ表現できないものがあるのである。それが観たいと思う。

 

バイエルンやバルセロナの信じられないスピードの中で繰り広げられる戦いを観ていると多くの学びがある。

 

ボールを大切に扱うこと。相手から逃げないこと。蹴らないこと。走らないこと。

相手に読ませないこと。見ること。感じること。

 

戦いの中に遊びがある。遊びの中に戦いがある。

それがフットボールである。サッカーなのである。

 

サッカーの本質を追求する旅はつづく…

 

 

おすすめコンテンツ 

人気記事5

ボールを簡単に奪われるということはボールを持つことの喜びを知らないということ 〜リケルメが王様である理由〜 

本当の後押しは”自由にさせてあげること”なんじゃないか 

”教える”ということは”教えない”ということ 〜本当に大事なのは”美しさとはなにか”を感じさせること〜

サッカーはアドリブでありイメージの共有である 〜サッカーを本気で遊ぶということ〜 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

最高の能力を引き出すためのアイデアやルールを創造すること 〜ペップ・グアルディオラの言葉の本質を読む〜 

 

 

サッカー球軸トレーニング

サッカー球軸トレーニング

  • 作者:高岡 英夫/松井 浩
  • 出版社:世界文化社
  • 発売日: 2019年07月20日頃
日本一忙しいコーチが書いた!!「サッカー小僧」に読ませたい本

日本一忙しいコーチが書いた!!「サッカー小僧」に読ませたい本

  • 作者:保坂信之
  • 出版社:スタジオタッククリエイティブ
  • 発売日: 2010年02月