大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

ホンジュラスで見た子供たちのサッカーの強烈な光景

ホンジュラスのジュニアの草サッカーの光景 大学卒業後に、中南米のホンジュラスを旅していた時のこと。 小さな街というよりも村の中にある、雑草が生い茂ったグラウンドで子供たちのサッカー大会が行われていました。 8~10歳くらいの子どもたちです。 上手…

サッカーの指導者の多くが社会につながっていないと感じる理由

私たちは人間社会で暮らしているのですから、人間社会の作りだした尺度を無視することはできません。人間が作りだした尺度に従うことも大切なことです。 すべての人が勉強をしている現代社会で、テストで良い点を取って、偏差値が高い優秀な学校へ進学できる…

勝手に育つ、育ちやすい環境をいかにつくるかを考えるようになった話

「はずれ者が進化をつくる」より引用↓ 「雑草を育てるのは大変だ」と言いました。 そして、それは「思うとおりに育たないからだ」と言いました。 思うとおりというのは、「人間が思うとおりに」ということです。 雑草にしてみれば、何も思い通りに育つ必要は…

わがままなサッカー選手が許容される国とされない国の違い。

「遊び」に対する情熱が冷めたとき、サッカーに対する情熱も失うことになるのかもしれない。優れたサッカー選手とは、ある意味子供であり大人でもある。 つまり、子供のように純粋にプレーを楽しみ、遊び、喜び、感覚的に、アドリブで、自由気ままに直感で、…

子供のミスの捉え方は、大人そして社会のミスの捉え方

ドイツで感じた様々な違いを今までもお伝えしていますが、その中でも大きな違いの一つで且つ重要な事だと感じる事が「ミスの捉え方」です。これについて私が気づいたことを今回は掘り下げてお伝えしていきたいと思います。この違いは様々なところに影響を及…

サッカーには、オリジナリティを尊重する態度と組織のコンセンサスを融合させようとする姿勢が求められる

サッカー選手もアートクリエイターなのである。動的時空間における瞬時の局面で、思考と感性とを即興的に融合させた創造力を行使するインプロヴァイズパフォーミングアーティストといってもよいだろう。クリエイターであればこそ、サッカーでもアートでも、…

サッカーとはなにか?サッカーの価値とはなにか?を思考した2022年

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2022年もたくさんの読者の方々に支えられ、限られた時間の中でなんとか当ブログも更新し続けることができました。 ふりかえると、色々なことがありました。 サッカー指導者のコミュニテ…