大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

日本サッカーを強くさせるなどと言う前にやるべきこと

follow us in feedly

f:id:keikun028:20180518001756p:plain

ボール扱いが上手いことと、サッカーが上手いことは異なる

どんなにドリブルが上手くても、どんなにリフティングが上手くても、サッカーが上手いとは限りません。

ボール扱いが上手いことと、サッカーが上手いことは全く異なるのです。

サッカーは11人対11人で行うゲーム。

常に目の前に相手がいる状況でどのようにプレーすればゴールに結びつけることができるか、どのようにプレーすればゴールを守ることができるかを試行錯誤し続けるのです。

スポンサードリンク

 

 

サッカーが上手い選手は相手が近くにいても素晴らしいボールコントロールができるものです。しかし、ほとんどの人は相手が近くにいると上手くプレーできません。

練習ではとても上手にプレーできるのに相手がいる試合になると力を発揮できない。

日本にはこのパターンがとても多いのです。

相手と駆け引きする、というサッカーの基本が日本には浸透していません。

中身(本質)ではなく形から入ってしまう指導者が多いのです。

試合をやる前にパスの仕方、ドリブルの仕方、シュートの仕方、フォーメーションはこうでああでと解説をした後にようやく試合ができるというカリキュラムではダメなのです。

 

サッカーの本質は「真剣な遊び」であり、「駆け引きのゲーム」であり、「戦い」なのです。

 

そして潜在能力を解放するために「感情表現」「セルフコントロール」がキーポイントになるのです。

日本人は私も含めて、「感情表現」が苦手です。

その代わり「セルフコントロール」、感情を抑制することには長けています。

これが日本人の特徴であり、良い部分であり、悪い部分でもあるのだと思います。

サッカーは自己表現力が求められる

感情表現が上手にできる海外の選手と感情を押し殺す日本の選手。

この差はとても大きいと感じています。

とりわけ育成年代の国際大会を取材していると、上手さや強さなどより圧倒的な表現力の差がピッチ上で顕著に出るのです。

選手一人一人の奥底から湧き出る気持ちの強さ、想いの強さがプレーに表れる。

それは誰かに強制されたモノではなく、絶対に負けたくない、ここで負けたら自分のプライドが許さないという選手の奥底から湧き出る強い感情表現なのです。

日本の子どもたちには、このピッチでの表現力を高めていけるようなアプローチをしていきたい。

サッカーの本当の楽しみ方を伝えたい

南米のチームでサッカーをしている時、私は生きてる実感を感じることができます。

彼らは勝利のために自分の全てを出し尽くすのです。自分の全てを。。。

自分の内側から湧き上がってくる感情を全て解放する彼らとプレーしていると、自分も同様に感情表現ができるようなってくるのです。

そんな中でプレーしている時はもう最高なのです。

自分の感情を表現することでサッカーが何倍も楽しくなるし、仲間との絆も何倍も深くなります。

そして感情を表現することで自分の力が100パーセント出せるようになるのです。

日本の子どもたちには、もっともっと自己表現の機会を与えてあげたいし、感情を表現することに対して寛容でありたいと思います。

サッカーの本当の楽しみ方を伝えるために、上手くさせるために教えることの前にプレーする喜びを知ってもらいたいと思うのです。

 

日本サッカーを強くさせるなどという前にまずはしっかりとサッカーの楽しみ方を伝えていきたい。

 

サッカーの本質を追求する旅はつづく…

keikun028.hatenadiary.jp

 

最新! サッカーの科学 (洋泉社MOOK SPORTS SCIENCE)

前田秀樹,浅井武 洋泉社 2017-02-27
売り上げランキング : 90071
by ヨメレバ