大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

日本でサッカーしてても心から楽しめない

follow us in feedly

 

先日、外国人リーグで試合に出た時のこと。

私は南米出身者で構成されるチームに所属しておりますが、この日の相手はリーグでも数チームしかない日本人のチームとの対戦でした。

リーグに所属するチームのほとんどは欧米出身者で構成されているので日本人チームとの試合はレアなのです。

 

試合はとても後味の悪いものになりました…

 

 

f:id:keikun028:20190709002532j:plain

日本のサッカーは鎖国している

 

 

日本のサッカーは独特

南米のサッカーは世界でも独特だと言われます。

リズム、野生感、駆け引き、球際の強さ、その中で培われた独特のテクニック…

そして何より、自分の100パーセントを出す術を持っています。

私は南米のサッカーもスペインのサッカーも、イギリスのサッカーも草サッカーレベルですが体感して感じることは、日本のサッカーは独特だということです。

日本人の多くのチームがやるサッカーは、球際では戦わないように敵からボールを遠ざけて綺麗にゴールまで運ぶ。その過程で駆け引きはほぼなく、プレッシャーのないところでいかに正確にボールを止めて、蹴れるか、規則的に走ることができるか。

そのようなことが重要視されるのが日本のサッカーです。

これはサッカー強国と言われる国から見るととても独特に映るようです。

 

チームメイトのコロンビア人はこう言いました。

「日本でサッカーしてても心から楽しめない。みんな感情表現しないし、周りに気を使いすぎる。ちょっと自分の我を出すと変な空気になる。思い切りプレーができないから面白くないよね。」

 

以前、中田英寿が「日本人は自分の100パーセントを出す術を知らない」と言いましたが、まさにその通りで、これはサッカー以前の問題で日本社会が作り出している「出る杭を打つ」という特徴だったり、同調圧力による自己表現が抑制される空気感なのだと思います。

 

もっと自分を出して良いのだと思います。

ドン引きされるくらい自分を出しちゃう南米の仲間を見ていると、それがデフォルトだからこそ、サッカーで当然のように100パーセントを出し切れるんだろうなと思うことがあります。

 

「日本でサッカーをしてても心から楽しめない…」

同じことを言って海外でプレーする選手を何人か知っています。

1人はこちらを参考に↓

keikun028.hatenadiary.jp

 

もう1人はアルゼンチンの名門でプレーする16歳。

近日記事を公開予定なので楽しみにしていてください。

 

サッカーの本質を追求する旅はつづく…

 

keikun028.hatenadiary.jp