大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る

サッカーをセンス良く伝えるために読んでおきたい記事3選(vol.13)

サッカーに携わる全ての人に読んでもらいたい記事を3つセレクトしました。 野人と呼ばれた英雄岡野さんのインタビュー記事、育成年代の指導に携わる有坂さんのブログ、J契約解除をして南米サッカーに挑戦した須藤右介さんインタビュー記事、それぞれとって…

子どもに伝えるべきことは何なのか大人が理解していない

最近読んだ本に面白いことが書いてありました。 ビートたけしこと、北野武さんの本です。 私は“サッカーの本質”をテーマにこのブログを書いているわけですが、サッカーを通じて人生の本質を考えていることに気がつきます。サッカーの本質をいかに伝えるかを…

糸島ひとり旅2017レポート 〜美しき糸島の魅力〜

11月10日〜11月12日、九州は福岡県の糸島へひとり旅に行って来ました。 遅ればせながら、その時のレポートを書きたいと思います。 旅の目的はふたつ、仕事で疲れた心と体をリフレッシュすること。 そしてもう一つは糸島に移住し、そこでサッカーを指導するこ…

大人の顔色をうかがう子どもたちを量産する大人たちへ

Photo by kenji onose セルジオ越後さんの著書「セルジオ越後の「子育つ論」」。 毒舌サッカー解説者として名を馳せるセルジオさんですが、その言葉はいつも本質を突いています。 今回はセルジオさんの著書より、「大人の顔色をうかがう子どもたち」というと…

 サッカーの魅力を伝え続けていますか?

『ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする』 この本の著書である中野吉之伴さんはドイツサッカーの育成に長年携わり、ドイツが世界のトップに到るまでのプロセスを実際に肌で感じてこられた方である。 本書には日本サッカーの育成文化を育んでいく上でと…

サッカーの伝え方 〜セルジオ越後編〜

日本のサッカーは楽しむという感覚よりも、人間を鍛えるという要素が強いように思います。私自身、少年時代にはよく走らされたし、水もそう簡単に飲ませてもらえませんでした。 技術より根性が重要視され、それは自発的なものではなく大人から強制されて仕方…

子どもたちの魅力を引き出す為に大切なこと 〜『聖和の流儀』に学ぶ指導者の在り方〜

聖和の流儀 posted with ヨメレバ 加見成司 カンゼン 2017-11-07 Amazon Kindle 楽天ブックス 以前ご紹介した聖和学園サッカー部の加見監督が書いた本『聖和の流儀』。 加見監督のサッカーへの想いや教育の考え方が詰まっており、とても共感できる本です。 …