ドイツの怪物、ルーカス・ポドルスキに続きスペインの天才イニエスタを獲得したヴィッセル神戸が先日、スペインのストライカー、ダビド・ビジャの獲得を発表した。
ヴィッセル神戸の試合に、三木谷さんとダビド・ビジャの姿が。ポドルスキ、イニエスタに続いてビジャまで。三木谷さん、すごすぎる。 #JZN
— 岩本義弘 (@ganpapa) 2018年12月1日
テレビでしか見ることができなかった憧れのスター選手が、Jリーグでプレーするなんて本当に夢のようだ。
日本サッカーのレベルアップにも大いに貢献するのではないだろうか。
世界のトップを知る彼らとプレーすることで日本人選手のレベルは確実に上がるし、興行面でも、サッカーに興味を持ちスタジアムに訪れる人も増えるだろう。そして彼らのプレーを見ればサッカーが好きになってくれるかもしれない。
楽天の三木谷社長の日本サッカーへの貢献度はとても高いと思う。
ビジャの移籍が決まって、面白いトピックがふたつ。
スポンサードリンク
Jリーグでプレーするスペイン黄金世代の3人
イニエスタ。ビジャ。トーレス。この3人が同じ日本にいる時代が来るなんて。 pic.twitter.com/DOW8gjdQjq
— バズュ(マズルもっこり) (@thrillingbuzz) 2018年12月1日
ある意味オイシイ三田選手
今シーズンからつけた背番号8番をイニエスタに譲り、新しくつけた7番もたった半年でビジャに譲らなければならない三田啓貴。 pic.twitter.com/wiMkdcCnTV
— TIKI-TAKA Ⓜ️ESSI (@TSG_FOOT) 2018年12月1日
ビジャが観戦に訪れた試合でイニエスタが魅せた
イニエスタがビジャ観戦の前でゴールを決めた⚽️
— 藤田大輔 (@mabou77) 2018年12月1日
バルサでもよく見た得点パターンだ。
pic.twitter.com/V8Ywl7lklf
スペイン人の奇才フアンマ・リージョがタクトを振るうヴィッセル神戸は少しづつそのプレースタイルが進化しつつある。
この日はバルセロナのように絶妙のタイミングでボールと人が動き、ゴールに結びつけるプレーを魅せた。
イニエスタとビジャがピッチで奏でる
イニエスタ ✖️ ビジャ.
— futpark / サッカー動画🎥⚽️ (@futpark0228) 2018年12月3日
via @L10Kenpic.twitter.com/T0CBjLGaKT
イニエスタがスペースへ走り、抜群のタイミングでヒールパスを届けるビジャ、そしてイニエスタがビジャへラストパス、2人の相性の良さがよくわかる。
ビジャと言えば2010年のワールドカップが個人的には代表キャリアハイだったと思う。この頃のスペインはマジ沈まない無敵艦隊だったわ。イニエスタのぬるぬるドリブルもすんごい。 pic.twitter.com/cYLnKvf6m3
— ねこ22 (@gadgetcat1988) 2018年12月2日
スペイン代表とバルセロナの全盛期は凄まじかった。本当に毎試合美しい試合を魅せてくれたし、彼らのレベルに達したチームをあれ以来見ていないのではないかと思う。そんな黄金時代を支えたイニエスタとビジャ、彼らは日本サッカーにもたらす影響は計り知れないだろう。
サッカーの本質を追求する旅はつづく…