大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

本当にサッカーが上手いとはどういうことか | エリア伊都ジュニアユース監督 有坂哲編

follow us in feedly

 

「 本当にサッカーが上手いとは

 どういうことか 」

 

というテーマでの執筆依頼をいただき

あれこれと思考を巡らせてきたのですが

どうにも考えがまとまらず、言語化もできない。

 

そんな状態のまま

同じテーマについて書いた

久保田さんや岩佐さんの記事を読んだら

間違いなくそっちに引っ張られてしまうと思い

読みたい気持ちを必死に抑えてきました。

 

でも、自分の考えがまとまることもなく

秋が過ぎ、冬が過ぎ、春も過ぎ、夏もほぼ終わりに。


そう、1年ちかくも

時間が経ってしまっていたのでした。

 

9月に入り、

時間と気持ちにゆとりが生まれたので

よし、今さらだけど

あらためて思考してみようと

コスタリカ産のコーヒーを淹れ、

最近ハマっている

音楽配信サービスSpotify 」で

ご機嫌なラテン音楽

コンピレーションアルバムをかけ、

草が伸びきった我が家の庭を

ぼーっと眺めていると

「 ある光景 」が思い浮かびました。

 

サッカーと直接的には関係のないその光景。

 

けど、こんなタイミングで思い浮かんだのなら

そこに自分が無意識で感じている

「 本当にサッカーが上手いとは 」と

何かリンクしていることがあるはず。

 

そこで、書き始める前に

まずは最初にもらった執筆依頼のメッセージを

あらためて読み返してみることにしました。

 

すると、その日付は「 2017/09/03 」

 

これを書いてるのは「 2018/09/03 」

 

なんと、ちょうど1年前!これは何かある…

 

ということで

どんな結論に向かうのかは

自分でもわかりませんが

ひとまず描いてみようと思います。

 

はて、どこに着地するのだろうか。

 

 

わたくし有坂は2017年の春

ずっと住んでいた東京を離れ

福岡県の糸島に移住しました。

 

糸島といっても

島ではなく陸続きの半島

海があり、山もあり、

食材にとても恵まれた土地で

米、パン、肉、魚、野菜、酒などなど

何をいただいても本当に美味しいのです。

 

そんな糸島に本店がある

「 牧のうどん 」という、うどん屋さん。

 

f:id:keikun028:20180919095640j:plain

 

福岡県は

とんこつラーメンが全国的にも有名ですが

じつは、しっかり根づいた

うどん文化も存在しています。

 

関東では

食べる機会の少ない柔らかな麺が特徴。

トッピングにはゴボウの天ぷらや

九州の甘い醤油で味付けをしたお肉が人気で

かしわごはんという

炊き込みご飯とのセットが定番。

 

福岡には

有名なうどんのチェーン店がいくつかあるのですが

個人的に一番好きなのが、牧のうどん。


甘みのあるスープ

チェーン店らしからぬ大衆的な雰囲気そして、

働いている人たちに惹かれてしまうからです。

 

僕がよく行く本店は

カウンター席あり、テーブル席あり、座敷あり

ちょっとした離れもありという大きなお店で

働いている人たちの数も多いのですが

この人たちの仕事の出来るっぷり

さらにはチームワークが抜群なのです。

 

f:id:keikun028:20180919101108p:plain

 

ホールの人は、水出し担当と

それぞれの席エリアによっての配膳担当が

キッチンの人は、麺ゆで担当と盛り付け担当が。

( もしかしたら他にもあるかも )

 

このそれぞれの役割をこなしていく

正確性とスピード感が

とにかく素晴らしいのです。

 

注文して2~3分後には

うどんが到着するのですから!

 

でもその動きは

急いでるというよりも

無駄がないからこそのスピード感

という感じで。

 

現在サッカー選手としてチャレンジしている

ウサイン・ボルトが言っていたこの言葉のよう。


 

速く走るためには

速く走ろうと思わないことだ。

 

スピードを保てばいいのに

さらにスピードを上げようとしている。

 

大事なことは

トップスピードに乗ったらフォームを保ち

スピードを維持することだ。

 

多くの選手は、トップスピードから

さらに速くなろうとする。

 

それでは、速度にテクニックが追いつかず

逆に遅くなってしまう。

 

トップスピードに乗ったら

それ以上は速くならない。

 

だからといって

“ その記録を超えよう ”

と焦ってはいけない。

 

速く走ることばかり考えて

逆に遅くなる選手はたくさんいる。   

速く走ろうなんて考えるな。


 
“ 自分の走りをすることだけ ”

を考えたほうがいい 

 


そして自分の役割以外でも

お客さんを案内したり、オーダーをとったり

会計をしたり、下げものをしたりと

臨機応変に次々と他の仕事もこなしていきます。

 

お客さんからの

「 すみませーん 」への反応スピードも最高で。

 

しかもそれらが

他の人と決して重なることもなく

とてもスムーズなコンビネーションで

展開されていくのです。

 

1990年代前半のACミラン

グアルディオラ監督時代のFCバルセロナ

サッリが監督を務めていた

昨シーズンのナポリを彷彿とさせる

見事なまでのオートマティズム!

 

さらに

精神的に張り詰めた感じがまったくなく

お客さんとニコニコと

世間話をする余裕すらあるので

お店の雰囲気はあたたかくて、柔らかいのです。

 

心底思いました。


 「 これがサッカーチームだったら

   めっちゃ強そう… 」


個として自立しているから。

で、それがごく自然と融合しているから。

 

自分が担当する作業の正確性とスピード感

お客さんと他の従業員の動きを感じ取る察知力

お店の状況に合わせて

やることを変えていく対応力。

 

予測が立てづらいカオスな環境の中

自分の仕事を軸にしながら

周りとも協働していける。

 

初めてこの

牧野うどんショックを受けたときに

ここにピタリと当てはまる

サッカー選手って誰かなと考えていました。

 

真っ先に思い浮かんだのは“ イニエスタ ”。

 

自分ひとりでも違いを見せられるし

味方と協働できるレベルもおそろしく高い。

しかもそれを気合い入れてやるわけでもなく

自然とさらっとやってのける。

 

その昔

グレイトフル・デッド 」というバンドの

ボーカリスト・ジェリーガルシアが

国や人種、時代を問わず熱狂的に愛される

ビートルズ 」をこう評していました。


 「 友人のような音楽。

   それはすごいことだよ 」


世界中の人たちが衝撃を受けるほどの

圧倒的な音楽力とオリジナリティなはずなのに

どこか親しみや距離の近さを感じさせてくれる。

 

だから

「 自分にはできないわ… 」

じゃなくて

「 自分もやってみたいなぁ 」

につながっていっては

彼らのコピーバンドがどんどんと生まれていった。

 

そして、

世界中に音楽の楽しさが広がっていった。

 

うん、本当に

「 それはすごいことだよ 」と思うのです。

 

で、イニエスタにも

それと近いものを感じるんですよね。

 

「 友人のようなプレー 」みたいな。

 

メッシやC・ロナウドのように

フィジカル的に異次元な感じだと

ちょっと自分との距離が遠くなるけど

イニエスタのドリブルやターンやパスだと

なんとなく自分もやれそうな気がして

( とんでもない勘違いなんですがね… )

思わずダブルタッチの突破を真似してみたり。

 

さらにいうとイニエスタ

チームメイトみんなにとっての

「 友人のような選手 」でもあるんだろうなと。

 

ものすごく楽しい遊び方を知っていて

それをさらりとやってのけ

ワクワクさせてくれては

こっちが上手くできるよう

すぐ近くで手助けもしてくれる。

 

彼と一緒に遊んでいると

気づいたら自分が上手くなっていて

もっと遊びたい気持ちにもなっている

それまで知らなかった

楽しさや喜びも味わっている。

 

そんな一緒に遊びたいと思わせてくれる

友人のような選手な気がするのです。

 

世界で一番、一緒に遊びたいと

思われている選手かもしれないなぁ。

 

「 本当にサッカーが上手いとは

  どういうことか? 」

 

今の自分にとっての答えを

言葉で少し強引に表すならば

 

「 友人のようなプレーができる

  友人のような選手 」

 

イニエスタ以外だと誰になるだろ

ピルロとかシャビ、ダビド・シルバ

アイマールベルカンプ

グアルディオラ小野伸二

バルセロナに加入したアルトゥールなんかも

どんどんとそんな選手になっていきそう。

 

あ、自分の好きな選手ばかり…

 

そっか、もしかしたら

本当にサッカーが上手いとはの答えは

それこそ人の数だけあって、で、それは結構

自分の好みとリンクしている気がします。

 

うん、意外なところに着地したなぁ。

 

みなさんにとっての自分の好みとは?

そして「 本当にサッカーが上手い 」とは?

 

ぜひぜひ考えてみてくださいねー

 

keikun028.hatenadiary.jp

 

サッカーの本質を追求する旅はつづく…

 

《関連記事》

>>本当にサッカーが上手いとはどういうことか 〜ロボスフットボールクラブ代表くぼっち編〜 

 

>>本当にサッカーが上手いとはどういうことか 〜FC NEO代表 岩佐 剛編〜