大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る

日本サッカーが強くなるのが難しい理由

follow us in feedly

f:id:keikun028:20170909093743j:plain 

日本サッカーが強くなるのが難しい理由

サッカーの本質は“駆け引き”なのだけれど、これが日本では伝えにくい。

なぜなら教育上よくないとされているからだ。

清く正しくあることを求められる日本の教育文化においてサッカーの本質が伝わりにくいのは必然なのかもしれない。

“駆け引き”、“マリーシア”… どちらも教育上よろしくないとされる。

スポンサードリンク

 

 

しかし、サッカーを楽しむためには、上手く駆け引きできなければならないのです。

フットボール批評「サッカーを知らない日本人」にはこう書かれています。

サッカーはフライングしてもいいスポーツ

「南米サッカーは、相手に合わせてやりたいことをやるんです。例えば、相手に背の高い選手がいるとすれば、浮き球を蹴らせないようにする。速い選手がいるなら、裏のスペースを消す。それが当たり前にできる。そもそも、速さとか高さだけで勝負するのであれば陸上をやっていればいい。だけど、サッカーはフライングしてもいいスポーツなんだから、それをやったほうがいいじゃないかと」

少年サッカーの現場でよくみられるのは、キック力のある子がディフェンダー、足の速い子がフォワードでディフェンダーからドカッと蹴ったボールを足の速い子が点を決めるという構図が出来あがっている。

そこに駆け引きはない。

サッカーの本質である“駆け引き”の上手さが養われなければ、日本サッカーが強くなることは難しいだろう。

 

上手さとはタイミングの良さであり、緩急の変化をつけられること、それは“駆け引き”というベースがあってはじめて表現されるもの 

 「メッシが派手にボールをまたぐフェイントをすることって、ほとんどないですよね? ラベッシもアグエロもそうです。彼らのドリブルは至ってシンプル。相手のスピードを止めて、先に出て行く。もしくはスピードを上げるフリをして食いつかせて、逆方向に切り返す。ドリブルの形は変わらなくても、そこに至るまでのタイミング、スピードの緩急を変える。そこの駆け引きをすごく重要視しているのが、南米サッカーだと思います。」

 引用元:フットボール批評「サッカーを知らない日本人

 メッシのプレーはサッカーの本質が詰まっている

 

日本サッカーが強くなるためには指導者がサッカーの本質を伝えられなければならない

多くのサッカースクールでは、パスの仕方、ドリブルの仕方を教えるけれど、“駆け引き”の重要性は伝えない。

ボールを上手にコントロールすることばかりフォーカスされている。

シザースを綺麗にやる方法は教えるけれど、その本質にある“相手の逆をとる”ことを伝えることのできるコーチは少ない。

どうすれば相手より速くボールを触れるか、相手を出し抜けるか、その“駆け引き”を伝えることができるスクールは少ない。

サッカーはいかにフライングするかが大事なのだ。

日本サッカーが強くなるためには、まずサッカーの本質を伝えなければならない。

 

サッカーの本質を追求する旅はつづく…

keikun028.hatenadiary.jp