2016/1/31(日)
私は明八(メイハチ)こと、明治大学付属中野八王子中学校にいた。
OMA氏のいる明八サッカー部の秘密を探りにこの地に降り立った。
OMA氏とはこんな人↓
「埼玉のナシオナルっていう面白いクラブと合同練習やるから観にきて。ナシオナルの池田さんっていうブラジル帰りの面白い人のクラブだから絶対きて。」
というお誘いを断るわけにはいかなかった。OMA氏の指導する明八の噂は聞いていたし、そのOMA氏がブラジル帰りの面白い人を連れてくるというのだから行かないわけにはいかないのである。
明八に到着して早々、OMA氏が子供達を集めるなり「ハイ、ヨーイドン」って言って始まったのがこれ↓
到着して早々、明八中学サッカー部の電動歯ブラシ pic.twitter.com/SrU3v8kuZH
— KEI 整える。準備の1月 (@Keivivito) February 3, 2016
や、やるじゃないか君たち…
そしてナシオナル到着。ナシオナルの代表、池田さんの力強い握手とその巨漢から想像できない柔らかさが印象的だった。早速、合同練習開始。
ナシオナルの池田さんとメイハチのOMAさんが交互にオリジナル練習を選手たちに提供するカタチ。OMAさんのマニアックなドリブル練習もナシオナル池田さんの独特のリズム、動きを意識させたタッチ練習も私は見たことのないものだった。
身体を柔らかく使いながらボールを身体になじませるということ
練習を見ながらナシオナルの池田さんが言った言葉が印象的だった。
私「こういうマニアックなタッチとかドリブルとかって池田さんが考えてるんですか?」
池田さん「そう。こういうのは体操みたいなもので身体を柔らかく使いながらボールを身体になじませるイメージかな」
おお。なるほど!
聖和がみせるようなタッチやドリブルを目の前で子供たちがやっているわけだけれども、これはドリブラーを養成する為のものではなく、あくまで体操のようなもので身体にサッカーに必要な動きを馴染ませる為のものだと言う。 この考え方は面白いと思った。ブラジル帰りの池田さん。ただものじゃない。
リフティング2回の初心者が1年で信じられない成長を遂げる
明八には中学生になってはじめてサッカーを始める子が少なくないそうだ。
最初は2回しかリフティングができなかった子が1年でものすごい成長を遂げる。
彼らのリフティングやドリブルを見たのだけれど、本当に信じられないほど上手い。サッカー歴20年以上の私ができないような技をやってのけてしまう。
そんな彼らの姿をみてちょっとウルっときてしまった。こんな短期間にこれだけできるようになるには相当な練習量が必要だ。彼らが励んできた練習を想像したらホントにウルっときてしまった。こんなにサッカーが好きなったんだ。オマさんは子供達にこんなにもサッカーを好きにさせたんだ。素晴らしすぎる。
子供よりも発想し想像する柔らかさ
OMAさんも池田さんも柔らかい。子供よりも発想し創造し、アレンジし、様々な練習を編み出してく。それを子供たちも楽しみながらやっていく。OMAさんの最大の魅力はテクニックや技術よりも、ありのままの自分を子供たちにさらけ出せることなのだと思った。
OMAさんは子供の心を、遊び心を持っていて、子供のような好奇心と向上心がある。大人になっても柔らかいままでいられるから、子供たちの心がわかるのだろう。正しさよりも楽しさを。生徒たちとともに自分自身も成長させたい。もっと上手くなりたい。という探究心を持ち。もっと面白い人たちに会いたい。もっと面白いものに触れたいという好奇心を人一倍持っている。そして行動に移しちゃう。
大人が好奇心を失ってはいけない
そんなOMAさんに刺激され続ける明八の子たちは恵まれている。OMAさんは明八に色んな人を連れてくる。生徒を上手くさせる前に自分が上手くなりたい。その為に色んな面白いヤバそうな人たちと連絡を取って会ってみる。触れてみる。
私にもFacebookで突如メッセージが飛んできた。「ブログヤバいですね。是非明八に遊びに来てください!」って、これできる人いま少ないと思う。大人も子供も。
でも、明八の子達はOMAさんを見ているからオープンな人間性が育まれるだろう。
大人が好奇心を失ってはいけないのだ。
好奇心のない大人は子供の好奇心を伸ばせない。
明八(メイハチ)の秘密が解けた。
サッカーの本質を追求する旅はつづく…
スポンサードリンク