大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

”信頼”はお互いの体温を感じ合うハグからはじまる 〜チームを大きな愛で導くということ〜

follow us in feedly

チームを愛するということ、選手を愛するということ 

モウリーニョインテルを去る時、外で涙を流すマテラッツィに歩み寄り別れのハグをする場面。モウリーニョはメディア向けの顔と本当の素顔は異なる。クールで知的、計算され尽くされた知将というイメージが強いが、モウリーニョは温かい愛情でチームを包み込んでいる。選手との強い信頼関係があることがわかる。お互いに固い絆で結ばれていることがわかる。そういったベースがないと戦術や策略などがチームとして表現できるわけがない。モウリーニョは誰よりも選手を愛し、情熱を持って向き合っているのだろう。

 

 

”信頼”はお互いの体温を感じ合うハグからはじまる

バカでも良い。勉強ができなくても良い。仕事ができなくたって良い。

サッカーを通じて本当に伝えなきゃいけないことは、テクニックだとか戦術だとかじゃなく人としての温かさであり、愛のあるハグであり、リスペクトの握手であり、いつでもオープンに家族のように受け入れられる抱擁であるべきだ。それは愛であり人間にとって生きる上で大切なものなのである。

 大きな愛で選手を包んで欲しい。わざとらしさはいらない。形式に捉われたものではなく。自然に人と人の体温が伝わるハグでいい。最高の瞬間をともに味わうために必要なのは強く固い絆で結ばれた信頼がなければならない。その信頼は温かい愛情を持ってもたらされる。

 

 

ブラジル人選手が皆優しいのはきっと温かいハグの中で生きているからだ。

ロナウジーニョネイマールもダビドシウバも皆、陽気で情熱的で優しく寛容で人の心を大切にする。私は勉強ができることよりも、仕事ができることよりも、お金をたくさん稼ぐことよりも、大切なことがあると思っている。

私は温かい愛に包まれた家族と仲間と共に生きていきたいと思う。

いつだって本当に必要なのは温かい愛情に他ならない。

サッカーが上手いチームを作ることも 、強いチームを作ることも、温かいハグで包み込むことからはじまる。 

 

www.youtube.com

 

 

サッカーの本質を追求する旅はつづく…

 

スポンサードリンク 

 

 

 

keikun028.hatenadiary.jp

keikun028.hatenadiary.jp

keikun028.hatenadiary.jp

 

keikun028.hatenadiary.jp

 

おすすめコンテンツ 

人気記事5

常識に囚われない元サッカー選手の生き方 〜中田英寿〜 

ボールを簡単に奪われるということはボールを持つことの喜びを知らないということ 〜リケルメが王様である理由〜 

”教える”ということは”教えない”ということ 〜本当に大事なのは”美しさとはなにか”を感じさせること〜

足が速くてもプレーが遅い選手はピッチに立てない 〜美しいパス回しの本質〜

サッカーとは”絵”を描くことである

 

◆育成年代観戦レポート

東京国際ユース大会2015 ボカジュニアーズやコリンチャンスの戦いの本能…サッカーで最も大事なのは自分を表現する力 - 

上手いとか下手とかよりも大事なこと 〜U-12 ジュニアサッカーワールドチャレンジ2015〜バルセロナU-12の上手さとエスパニョールU-12の8番の雰囲気 

 ・小さなバルデラマが魅せる”球際の感情表現”〜バルサU-12〜チャビシモンズの圧倒的な表現力 

生き抜く力、戦う気持ちを育てるということ 〜エスペランサU-15 vs. 鹿島アントラーズノルテ〜 - 

扱いやすい選手にするのではなく、自力で解決できる選手を 〜蒼天のエスペランサカップ〜スエルテジュニオルスの力を抜くサッカー 

 

名将の言葉

最高の能力を引き出すためのアイデアやルールを創造すること 〜ペップ・グアルディオラの言葉の本質を読む〜

シメオネの名言 ”命を燃やす闘将の言葉”「今日は人生で最後の試合」

いつまでも夢を追いかける馬鹿なサッカーマンを育てる セゾンと野洲を育てた岩谷篤人

おすすめ作品

私の愛するサッカー漫画10選 〜漫画で得たインスピレーションから創造する〜

サッカーとラテンを愛する人に紹介したい最高の映画 〜シェフ! 三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜

情熱に溢れた美しく儚いサッカー映画 〜『ネクスト・ゴール!世界最弱のサッカー代表チーム 0対31からの挑戦』〜 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

スポンサードリンク