大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

連帯責任でサッカーがトラウマになった子

高校時代にサッカー部のマネージャーをやっていた子から衝撃的なメッセージが届きました。 寝坊をして、それが連帯責任として、選手たちは罰走させられ、自分は罰走させられず、選手たちを励まさないといけないという状況を想像するだけで、怒りがこみ上げて…

栃木SCの元キャプテン、菅和範さんに聞いたキャプテンの役割の話

昨シーズン、栃木SCで現役生活を終えた菅和範さん。 キャプテンとしてチームに貢献した菅選手にキャプテンとはなにか、その役割について話を聞きました。 (取材日:2020/12某日) ーー現役生活お疲れ様でした。早速キャプテンとはなにかについて色々と聞か…

体罰・パワハラ問題はなぜ起きてしまうのか、なぜ解決できないのか...を考えるイベント

高校3年生の伊藤凜聖と申します。 私は昨年の2月から一般社団法人ユニサカという学生団体に所属しています。 スポーツにおける人権問題に関するプロジェクトに関わらせていただき、現在ではプロジェクトリーダーを勤めています。 このプロジェクトに対する思…

大久保嘉人の圧倒的な存在感。セレッソの攻撃を支えるベテランの嗅覚

DAZN公式Twitterより セレッソ大阪に復帰した大久保嘉人選手。 復帰早々ゴールを量産しているわけですが、ちょっとそのペースが尋常じゃない。 /#大久保嘉人 が止まらない!!!先制点に笑みが溢れる\またしても古巣相手に恩返し弾!3戦連発&3試合で4ゴール⚽…

部活問題を調べて知った部活動の歴史。日本の部活は変わるべきなのか

顧問のパワハラ問題、部内のいじめ問題、土日も部活で休みがない顧問問題… 多岐にわたる部活動の問題…、なぜ解消されていかないのか、そもそもなぜこれらの問題が生まれてしまうのかを知るために、様々な記事を読んでいた時にこちらの記事に出会いました。部…

子どもが好奇心を失ってしまうのは大人の問題。

ドラゴン桜より 大人になって、子どもたちにサッカーを教える立場になって感じ始めた違和感の話をしたいと思います。 私は、コーチの役目は子どもをサッカー好きにさせ、上手くさせることだと思っていました。 目の前の子どもたちをどうやってサッカー好きに…