大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

サッカーを教わってはいけないよ。自ら学び、自ら感じ、表現すること。

follow us in feedly

“いなす”こと

“かわす”ことができる選手は力の抜き方を知っている。

「omar skills gif」の画像検索結果

 

相手の殺気を感じる力

相手の動きの先を読む力

それが身につくとピッチでの自由度が増す。 

 

「dribble gif futbol」の画像検索結果

でも、それだけではいけない。

いなすだけでは試合に勝利することはできない。

よほど力の差がない限り、90分“いなし続ける”ことは困難だ。

 

相手をいなしたら必ず相手の出方が変わってくる。

強ければ強いほど個々の駆け引き、チームでの駆け引きが熱を帯びてくる。

試合には“流れ”というものがある。

潮の流れのように、急に流れが変わることがある。

それをコントロールすることはできない。

自然の摂理のようなものだからだ。

 

本能的に理解できる人はわずかだ。

バルセロナバイエルンだって必ず流れが悪い時間帯がある。

それがサッカーというもの。

 

だからこそ、ここぞというタイミングで戦わなければならない瞬間がある。

突き刺しにいかなければならない瞬間がある。

それを見極めることができるかが勝負の行方を左右する。

力を入れる瞬間

「messi gif futbol」の画像検索結果

静から動へ転じる局面を見極めなければならない。

力を入れる瞬間を知ること。それは試合の流れを知ることであり

相手の感情を知ることである。

目の前の相手がどんな状況に置かれているか、どんなプレッシャーがかかっているか想像することなしに先手をとることはできない。

 

闘う気持ちを出す瞬間

「futbol tackle gif」の画像検索結果

ここぞというタイミングでゴールを狙う瞬間もあれば、

絶対にやらせてはいけない局面がある。

サッカーはこの駆け引きの連続だ。

 

どんなにテクニックがある選手でもそれだけではサッカー選手になれないのである。

本当に良い選手は闘う気持ちを持ち合わせていなければならず、

駆け引きできなければならず、その為の巧さがなければならず、

それはつまりインテリジェンスがなければならないということ。

 

さあ、どうやって選手を育てればよいのだろうか。

どのように教えればよいのだろうか。

 

私は子供たちにこう言いたい。

サッカーを教わってはいけないよ。自ら学び、自ら感じ、表現すること。それを磨きなさい。

 

 

 

サッカーの本質を追求する旅は続く…