大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る

サッカーの神様は言う『感じることのできない者は去れ』

follow us in feedly

ブラジルにはサッカーの神様がいる

サッカーが生きている。

サッカーが呼吸をしている。

サッカーが喜んでいる。

サッカーをする人々は”自分の内にある感情”を惜しげも無く表現する。

サッカーの神様は、自分を表現する者に微笑む。

表現するというのは、自分の内にある生命”を外に解放するということだ。

ブラジルのファベーラに息づく日常をみてみよう。

 

www.youtube.com

サッカーは感じることからはじまる

サッカーは感じることなしに表現できないのだ。生きることも同じだ。

中南米にいた頃、サルサクラブにサッカー仲間と行った時、カウンターでひとりモヒートを飲んでいたら、褐色の美女が声をかけてきた。

美女「踊りいましょう」

私「ごめん。踊りは苦手なんだ。」

美女「感じてないの?」

私「なにを?」

美女「音楽をよ。リズムを。音の感情をよ。」

 

音楽を感じること、感情を身体で表現することが踊りなのである。

ピッチで相手を感じ、流れる空気を感じること、そして自分を全身で表現することがサッカーなのである。

これは”生きる”ことも同じだ。

 

keikun028.hatenadiary.jp 

”感じろ” ”生きろ”

ただただ同じことの繰り返し。決まったことをただやる毎日。そんな日々をただなんとなく過ごすことは”生きている”とは言えないのではないか。

サッカーもそうだ。ただ決まった練習をやる。ただなんとなくボールを蹴る。言われたことを、課せられたことを淡々とやりつづける。

サッカーが死んでしまっているよ。

間違っているよ。オカシイと思うよ。

もっともっと”気持ち”を”感情”を表現していいと思うよ。

いや、表現しなきゃいけない。

ダサくったって、間違ってたっていい。

完璧でいようなんて思わなくていい。

カッコ良くいようなどと思わなくていい。

もっと泥臭く、自分が感じたことを表現していい。

間違ってると感じたことに素直になっていい。

日本は”感じる”ことが、ないがしろにされてしまっている。

頭で考えることよりも、感じることをもっとしていかないとサッカーの神様は微笑んでくれない。

 

サッカーの神様は言う『感じることのできない者は去れ』

 

サッカーの本質を追求する旅はつづく…

 

スポンサードリンク 

 

 


keikun028.hatenadiary.jp