大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る                    ※当ブログはプロモーションが含まれています

本質を見抜く「感性の磨き方」

follow us in feedly

https://instagram.com/p/-Qx-vdGerL/

@Brasil

本質はどこにあるのだろう。本質はなんなんだろう。と、私はいつも考える。

一体真実はどこにあるのだろうか? 本当に大切なことはなんなんだろうか?

私の好きなある本の一節をご紹介したい。

 

 

本質を見抜く「感性の磨き方」

審美眼(美醜を見極める能力)を磨くことです。極上の芸術、美しい音楽、美味しい料理。よいもの、美しいものに触れることによって、本物、一流を身をもってしるのです。

審美眼を磨くことは一見すると、世の中や会社、人に対する目利きとは異なると思うかもしれません。たしかに、審美眼を磨いたからといって、必ずしもすべてを見抜けるというような魔法の力にはなりません。

また一朝一夕で磨かれるわけでもありません。技術の習得のように、「いつ」「どうやって」「どれくらいやれば」磨かれる、というようなはっきりとした基礎やものさしがなく、遠回りのような気がするかもしれません。 

しかし、審美眼を磨くことを通して、人の心を動かすものに共通する感覚、逆に本物にはない違和感をつかむことができます。

歴史という年月や、多くの人の目利きを重ね、淘汰され、残ったものにしかない、言葉で表現できない感覚でわかる「何か」があるのです。

そのような審美眼は、目利きの源泉になります。さらに経験を重ねることによって、自然と本質を見抜く感性より研ぎ澄まされてきます。

私はこの本質を見抜く感覚を大切にしなければならないと思っている。 

 いま、世の中には情報が溢れ過ぎている。情報を咀嚼する暇もないほどに人々には時間も余裕もない。なにが真実でなにが嘘か。自分の必要な情報はなにか、不要な情報はなにかを見分ける能力はまさに、本質を見抜く力でもある。これは”生きる”ためにとても大切な力である。

良かれと思ってやっていたことが実は多くの人に迷惑をかけている事態だった。なんてことは結構ある。これは真実を、本質を見誤っているということだ。自分の感性を大切にしないと、他人の感性までも壊す。

 

美醜の感覚を研ぎ澄ませ

なにが美しくて、なにが醜いか。この感覚が麻痺してしまったらダメだ。美しいものにもっと触れて、感じなければならない。美しいものがなんなのかわからなくなると、醜いものに汚染されてしまう。美しいものは、誰にも、なにも強制しない。ただそこに存在し語りかけるだけだ。

 

サッカーに限らず、人になにかを伝える時、最も大切なのは、その人の感性を育むことだ。きっと言葉すらいらない。

ただ美しいものを見せ、感じさせること。それだけなのだ。

”強く育てなければならない”だとか”賢く育てなければならない”だとか

本当はそんなことからすら自由にならなければならないと感じる。

 

サッカーの本質を追求する旅はつづく…

 

keikun028.hatenadiary.jp

 

スポンサードリンク 

 

 

 

おすすめコンテンツ 

人気記事5

常識に囚われない元サッカー選手の生き方 〜中田英寿〜 

本当の後押しは”自由にさせてあげること”なんじゃないか 

”教える”ということは”教えない”ということ 〜本当に大事なのは”美しさとはなにか”を感じさせること〜

本当のリーダーとは自分を遥かに超える人材を残す人 〜ムヒカ大統領の言葉〜 

最高の能力を引き出すためのアイデアやルールを創造すること 〜ペップ・グアルディオラの言葉の本質を読む〜