大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る

サッカー必読本

【聖和の流儀】聖和サッカーの魅力は加見監督の人間力にあり

近年、高校サッカーといえば、聖和学園のサッカーに注目していました。 2015年の野洲高校との全国高校サッカー選手権大会の一回戦は私も現地、ニッパツ三ツ沢競技場で観戦しましたが、聖和学園がテクニックに定評のある野洲高校をテクニックで凌駕するという…

【セルジオ越後の子育つ論】「自分はこう育てられたから」「世間はみなそうしてるから」で本当に良いの?

セルジオ越後の『子育つ論』という本は日本のサッカー指導者にとってバイブルになるのではないかと思っている。いや、子供に関わるすべての人にオススメしたい。 セルジオさんが全国の子どもたち、親御さんを長年見てきて感じることを書き綴った本書は日本の…

子供を成長させるコーチとは

大人になるにつれて、誰しも何かしらのコーチになります。 コーチとは、何かを指導する人です。 親になれば子供のコーチになり、会社で部下ができればコーチをすることになります。 そのように考えるとこれからご紹介する本は、全ての大人にとって有用な内容…

【風間監督に学ぶサッカーの本質】中村憲剛を伸ばしたらチーム全体のレベルが上がった

名古屋グランパスを率いる風間八宏監督の著書「超「個」の教科書 -風間サッカーノート-」にはサッカーの本質がつまっています。私の大学時代の恩師でもある風間さん。サッカーの本質とは何かを考えるきっかけを与えてくれました。そして今も尚、日本サッカー…

もっと自分のために生きて良い。自分のためにプレーして良い。

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII posted with ヨメレバ 岸見 一郎,古賀 史健 ダイヤモンド社 2016-02-26 Amazon Kindle 楽天ブックス チームのために一生懸命やらなきゃいけない。ミスをしたら連帯責任だ! そんな“ 個人は集団のために”…

子どもは親のクローンではない。親の価値観を子どもに押しつけてはいけない

Photo by kenji onose 時代の変化と共に生き方が変わってきている 時代とともに、働き方が変わり、食生活も変わり、人の生き方そのものが変化している。そして当然のことながら価値観も変化している。 私は、親世代の価値観が昔のまま止まっていると感じてい…

【2018年】おすすめの本・これから読む本

【積読リスト】 世界のなかで自分の役割を見つけること――最高のアートを描くための仕事の流儀 小松 美羽 ダイヤモンド社 2018-03-08 売り上げランキング : 8488 Amazon Kindle 楽天ブックス by ヨメレバ AI vs. 教科書が読めない子どもたち 新井 紀子 東洋…

セルジオ越後さんに学ぶサッカーの本質 〜子どものリズム、世界を尊重すること〜

セルジオ越後さんの「子育つ論」を読みました。 子どもを持つ親御さんへ向けて書かれているのですが、子どもと関わる機会のある人全てにおすすめしたい一冊となります。 内容の一部を引用してご紹介させていただきます。 子どものリズム、世界を尊重すること…

サッカーの指導者は、言うことを聞かせる人ではなく、自ら考える力を引き出す人

以前、こんな本をご紹介しました↓ サッカーコーチをやりたい人へ、まず読んで欲しい一冊 生きるためのサッカー: ブラジル、札幌、神戸 転がるボールを追いかけて posted with ヨメレバ ネルソン 松原 サウダージ・ブックス 2014-06-18 Amazon Kindle このネ…

サッカーコーチをやりたい人へ、まず読んで欲しい一冊

サッカーのコーチになりたいのですが、サッカーの教え方のポイントなどアドバイスいただきたいです。という問い合わせをたまにいただきます。 サッカー経験者、未経験者問わず連絡をもらいます。 聞いてみると子供のサッカークラブにパパさんコーチとして関…

サッカー文化を育むのが困難な日本という国 〜サッカー選手の原点は公園サッカー、ストリートサッカー〜

Photo by KENJI ONOSE サッカーに携わる人の中でも、特にサッカー好きな子供を持つ親御さんにおすすめしたい一冊をご紹介させていただきたいと思います。 日本代表選手たちがどのような環境で、どのように育ってきたのかを知ることができる。選手たちの少年…

どれだけ子どもたちの指導者が重要で、大切なのか

今回はドイツの育成年代に長年携わっている中野吉之伴さんの著書をご紹介させていただきます。 もう序章から引き込まれてしまいました。 各年代のドイツ代表監督を務めた指導者育成の第一人者、ベルント・シュトゥーバー氏のインタビューがとても興味深いも…

育成大国スペインから学ぶ、指導者の在り方

『サッカーは頭で始まり、足で終わる。決してその逆ではない』なんて本質をついた言葉なのだろうか。 pic.twitter.com/LQqSupvxeJ— Kei Imai (@Keivivito) 2017年7月9日 すべての練習メニュー、プレーは練習の中で向上、発展していく。明確な目的を持ち、練…

サッカーを正しく見れていますか?

サッカー「観戦力」が高まる posted with ヨメレバ 清水 英斗 東邦出版 2011-12-21 Amazon Kindle 楽天ブックス 『サッカー「観戦力」が高まる』というタイトルに惹かれて手にとってみた本。 最初の1ページ目の数行を読んで購入を決意した本である。 その部…

日本サッカーを蝕む大人たち 〜子どもを怒鳴る大人の姿〜

池上正の子どもが伸びるサッカーの練習 posted with ヨメレバ 池上正 池田書店 2017-04-14 Amazon Kindle 楽天ブックス ジュニア年代のサッカーを見ていると酷い光景をよく目にする。 例えば、試合中にベンチから大声で怒鳴るコーチの姿だ。コーチングでもな…

サッカーが上手くなるためには、まず自分の身体を動かす技術を高めること

サッカーが上手くなりたいと願っている人。 サッカーの本質を選手に伝えたいと願っている人。 サッカーが上手くなるためには、まず自分の身体を動かす技術を高めることが重要です。 これからご紹介する本は、上記に当てはまる人ならばとても学び多きものにな…

本田圭佑の圧倒的な生き様 

サッカー日本代表の本田圭佑選手。 彼はサッカー選手であるだけでなく、サッカークラブを経営するビジネスマンでもある。 セリエAの名門、ACミランで出場機会に恵まれていないとはいえ、世界のトップクラブの一つである。実力がなければすぐにクビを切られて…

本田圭佑の圧倒的な生き様が私の心を突き動かす 「自分と向き合って自分に打ち克つ」

ビッグマウスということで話題を集めやすい男、本田圭佑。 彼は有言実行する男である。 私は彼のこれまで発してきた言葉を読んでみてわかったことがある。 “本田圭佑の存在は人の心を突き動かす”ということだ。 夢を叶えるために本気でやるというのはこうい…

シメオネが語るサッカーの本質 「アマチュアはボールで遊ぶが、サッカーはしない」

私はディエゴ・シメオネの言葉が好きだ。 知的で、常に情熱的で人の心を動かす力がある。 シメオネの言葉に触れる度に活力が漲ってくる気がする。 それはシメオネ自身がサッカー監督という役を通じて本気で人生を“生きている”からなのだろう。 シメオネ超効…

シメオネが率いるチームが圧倒的な戦闘力を持つ理由

ディエゴ・シメオネの魅力に惹きつけられている。 シメオネが率いるチームが圧倒的な戦闘力を持つ理由が、彼の著書を読み進めると理解できた。 彼の発する言葉は常にエネルギーに溢れ、絶対的な説得力がある。 人の心を動かす力が秀でているのだ。 シメオネ…

ディエゴ・シメオネの言葉が、我々日本人に超効果をもたらす理由

シメオネ超効果 リーダーの言葉で今あるチームは強くなる posted with ヨメレバ ディエゴ・シメオネ ソル・メディア 2014-09-03 Amazon Kindle 楽天ブックス スペイン、リーガエスパニョーラの第3の強豪といえばアトレティコ・マドリードだろう。バルセロナ…

サッカーは学校では教えられない

世界中から集めたサッカーのイイ話をまとめた素敵な本があります。 サッカー誰かに話したいちょっといい話—世界中から集めた posted with ヨメレバ いとう やまね 東邦出版 2008-12-05 Amazon Kindle この本の中から私の好きな話をひとつご紹介させて頂きた…

少年サッカーで大切なのは大人じゃなく子どもの気持ち 〜「教える」ことよりも「引き出すこと」〜

ジュニア年代の考えるサッカー・トレーニング 5―Soccer clinic+α 技術と戦術を結びつける (B・B MOOK 1342 Soccer clinic+α) posted with ヨメレバ ランデル・エルナンデス・シマル,倉本和昌 ベースボールマガジン社 2016-10-31 Amazon Kindle 楽天ブックス …

教えることよりも大切なこと 「好奇心を刺激し、主体的にさせること」

川崎フロンターレ、名古屋グランパスで監督として活躍した風間八宏さん。 育成年代の指導にも定評があることで知られており、私も常に風間さんの発する言葉には注目している。 著書、日本サッカーを救う「超戦術」は育成に携わる人にとってのバイブルになる…

自分に何が必要かを考えられる人間にすること 〜風間八宏の育成理論〜

名古屋グランパスの監督に就任した風間監督。 川崎フロンターレを素晴らしいチームにしたこと、そしてチームマネジメント、選手育成の面でも大きな成果を残したことで風間監督の発する言葉に注目が集まっている。 前回に続き、以下「サッカー批評」より風間…

大人と子供、コーチと選手の関係の前に“人と人”である 祖母井秀隆の言葉に学ぶサッカーの本質

脳科学者の茂木健一郎さんと祖母井さんの対談書籍の一部を紹介させて頂きたい。 祖母井秀隆さんとは、「オシムを日本に連れてきた人」であり、日本サッカーに大きな貢献をしている方です。 著書「祖母力」は指導に関わる方は必読! 祖母力 うばぢから オシム…

クライフに学ぶサッカーの本質 〜10番を走らせる監督は二流だ〜 

ヨハン・クライフ サッカー論 posted with ヨメレバ ヨハン・クライフ 二見書房 2014-05-12 Amazon Kindle 楽天ブックス 近年、サッカー界では、よく走る選手を高く評価する傾向がある。 「あの選手はあんなに走ったぞ」 「みんなのために献身的に動いた」 …

三浦知良が語る「本当にサッカーが上手い選手」とは。

キングカズこと三浦知良選手が語るサッカーの本質。 その言葉には説得力があり、日本サッカーの大きなヒントが隠されている。 今回ご紹介させていただくのは、「本当にサッカーが上手い選手」とはどんな特徴があるのか。三浦知良選手の言葉をもとに考えてみ…

キングカズが語る 「世界で戦える技術」とは。

やめないよ (新潮新書) posted with ヨメレバ 三浦知良 新潮社 2011-01-14 Amazon Kindle 楽天ブックス キングカズこと、三浦知良選手の本を読み漁っている。 命をかけてサッカーに取り組んでいる人間から出る言葉は、人生の教訓が詰まっている。 ブラジルで…

長谷部誠という男の本質 〜日本のサッカー文化を育む人の言葉が凄かった〜

心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 (幻冬舎文庫) posted with ヨメレバ 長谷部 誠 幻冬舎 2014-01-29 Amazon Kindle 楽天ブックス 日本代表キャプテン、長谷部誠選手の本「心を整える」がとても面白かった。 この本がベストセラーになった理由…