大人になってから学ぶサッカーの本質とは

サッカーの本質を追求するWebマガジン 考えるよりも感じることを大切に 美しさとは何かを感じる心を大切に 大切なものを失わない為に書き綴る

サッカーの本質を知る人

サッカーは「教える」ではなく「感じさせる」 〜セルジオ越後〜

50万人の日本人にサッカーを伝えた男 辛口の解説で知られるセルジオ越後さん。いつも本当のことを言ってくれるのはセルジオさんだけだった。サッカーの本質を知り尽くした人。長年サッカー界にいてず〜っとブレずにサッカーの本質を伝え続けてくれた人。そ…

”人間力だけで這い上がった”サッカー選手の生き様 〜本田圭佑〜

「自分は人間力だけでここまできた」 そう語るのは日本を代表するサッカー選手。本田圭佑。 常に非凡な言動や振る舞いが人々を騒がせているが、彼は自分自身を凡人だと言う。凡人だからこそ他者とは違う自分を理解して自分という人間力だけでここまできたと…

常識に囚われない元サッカー選手の生き方 〜中田英寿〜

Number PLUS(ナンバープラス)中田英寿 日本サッカー〝破壊〟と〝創造〟 (Sports Graphic Number PLUS) posted with ヨメレバ 文藝春秋 2014-10-28 人とは違う自分を表現すること 私は日本の最大の問題は同調圧力だと思う。 私たちが住む日本はみんなと同じこ…

【6月-7月の注目記事まとめ】身体を伴う知性と身体を伴わない知性

最近はアウトプットよりインプットに時間をかけておりました。大量の情報に目を通さなければやはり世の中で起こっていることの本質はみえてこないとも思うからです。その大量の情報を漁っていく中でこの記事はみなさんにシェアしたいと思うものをピックアッ…

【たくさん学んだはずなのに自分は空っぽだった】”学ぶこと”よりも”考え、そして創造すること”が重要だということ

たくさん学んだはずなのに自分は空っぽだった 他者を出し抜きたい。成功したい。成功して自慢したい。他人とは違う自分を誇りたい。そんなサッカーに明け暮れた10代、仕事や人生について悩んで走った20代を過ごした。一目置かれたい。かっこいい自分を見…

サッカーが上手い人は”立ち姿が美しい”

本当にサッカー上手い人ってやっぱり身体の運び方というかピッチでの立ち姿が美しい。その人は足も早くなく野菜しか食べないような人なのに身体がサッカー仕様で、ボールと身体の関係性が絶妙なんだよね。今度写真撮ろう。— KEI 助走の2017 (@Keivivito) 201…

サッカーは”社会的に正しい人”よりも”人間的にあるがままな人”に微笑む

サッカーは”社会的に正しい人”よりも”人間的にあるがままな人”に微笑む サッカーがなぜこんなにも人々を熱狂させるのか、ひとつわかったことがある。サッカーは”正しい人間”よりも”ありのままの人間”に微笑むということだ。サッカーは頭が良い選手が揃ってい…

ひとりの人間の心を尊重したい

ただただ個人の心を尊重したかった 前回、ネイマールの一件について記事にしたけれど、あの記事とは正反対の意見は多数存在した。相手を試合で凌駕しそれで尚、終了間際にヒールリフトをする行為は相手を侮辱していると思われてもしかたがないじゃないかと。…

ネイマールのピュアな心を大切にしたい

スペイン国王杯決勝のバルセロナ対アスレチックビルバオ戦でネイマールのヒールリフトが物議を醸し出している。問題なのは、3−1でバルサの勝ちがほぼ決まった時点でヒールリフトをやったことだ。 Neymar's Rainbow Flick Makes Athletic Players ... …

ボカジュニアーズの子供たちの球際の表現力に思う

先日行われた国際ユース大会で感じた世界との違いは”自分を表現する力”と書いた。 その時のエントリーがこちら↓ <a href="http://keikun028.hatenadiary.jp/entry/2015/05/07/195537" data-mce-href="http://keikun028.hatenadiary.jp/entry/2015/05/07/195537">サッカーで最も大事なのは自分を表現する力 - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは</a>keikun028.hatenadiary.jp 球際の重要性が声高に叫ばれて…

サッカーは何人でやると思いますか?

サッカーは何人でやるスポーツだと思いますか? この質問にどう答えるかで、その人のサッカー脳がだいたい分かる。良い悪いではなく。 さて、あなたはどう答えますか? ピッチで鳥になれ ガンバ大阪の遠藤保仁にこんな質問が飛んだ 「試合中なにを見てるの?…

サッカー指導者に求められる一番重要なこと

サッカーの指導者に求められる能力とはなんだろうか。 サッカーを長年やっている人でも、指導者に向かない人もいるし、サッカーをまったくやったことがない人でも指導者に向いている人はいると私は考えている。バルセロナの育成年代の指導者のお話を聞いてみ…

シメオネの選手のポテンシャルを解放する練習

シメオネの情熱 スペインに君臨するバルセロナとレアルマドリードという絶対的な2強を倒せるまでになったアトレティコマドリード。そのチームの指揮官、ディエゴ・シメオネの情熱的なプレーや立ち振る舞いは圧倒的で多くのサッカーファンを熱狂させているが…

サッカーとは”絵”を描くことである

真実とは”ありのままに存在するもの” インサイドキックの蹴り方とかシュートの打ち方とかを一生懸命教えている若いコーチがいて、それを外から輝く目で見ているママさんたち。そんな風景を微笑ましく思えない私はただのひねくれ者なのかもしれない。 ちゃん…

サッカーは”考える”よりも”感じる”ことを養うことが何より大切だと思う

型にハメたがる大人が子供の判断を奪う 育成年代のサッカーの風景を眺めていて時々とてつもない違和感というか不快感を覚えることがある。 サッカーとは常にピッチにいる自分がどこにいるべきか見て考え、どこにボールをトラップするか見て考え、どこにパス…

サッカーで最も大事なのは自分を表現する力

東京国際ユースサッカー大会 コリンチャンス対ヴェルディ 開始15秒でコリンチャンス先制。 まるで狩猟とスポーツ。 pic.twitter.com/RUeQvOXn5D— KEI 創作の9月 (@Keivivito) May 2, 2015 先日、駒沢公園で行われた東京国際ユース(U-14)サッカー大会を二日…